研究課題/領域番号 |
25292144
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域環境工学・計画学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
治多 伸介 愛媛大学, 農学部, 教授 (60218659)
|
研究分担者 |
藤原 拓 高知大学, 自然科学系, 教授 (10314981)
黒田 久雄 茨城大学, 農学部, 教授 (20205256)
斎藤 広隆 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70447514)
久米 崇 愛媛大学, 農学部, 准教授 (80390714)
|
連携研究者 |
西脇 寿 愛媛大学, 農学部, 准教授 (30508784)
西 甲介 愛媛大学, 農学部, 講師 (80578097)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 集落排水 / 水質浄化 / 医薬品 |
研究成果の概要 |
生活排水由来の医薬品は,分解が不十分な場合には,生態系や人体への悪影響が,元の医薬品と同程度かそれ以上の分解中間生成物(TPs)となる可能性がある.本研究では,農村の代表的な生活排水処理施設である集落排水施設の処理水と,処理水利用水田でのTPsの検出濃度の実態を解明した.一方,集落排水施設で処理槽の微生物濃度を高く保つことや,水田での処理水滞留時間を長くすること等により,TPsの微生物分解や光分解が促進され,処理水や水田でのTPs濃度を低くできること等も解明した.これらの知見を活用すれば,集落排水施設の処理水の安全性と,処理水を水田に利用して更に浄化する方法の効果を大きく高めることができる.
|
自由記述の分野 |
地域環境工学・計画学
|