研究課題/領域番号 |
25292153
|
研究機関 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
廣田 知良 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター 生産環境研究領域, グループ長 (20343949)
|
研究分担者 |
大野 宏之 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター 気候変動対応研究領域, 上級研究員 (00354027)
小南 靖弘 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター 大規模畑作研究領域, 上級研究員 (00370544)
根本 学 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター 生産環境研究領域, 主任研究員 (10469843)
井上 聡 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター 生産環境研究領域, 上級研究員 (20354011)
岩田 幸良 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門農地基盤工学領域, 上級研究員 (70370591)
下田 星児 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター 大規模畑作研究領域, 上級研究員 (80425587)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 農業気象情報 / 気候変動・温暖化 / 厳寒地 / 気温 / 積雪 / 土壌凍結 |
研究実績の概要 |
冬の気候変動が顕著な北海道のような寒冷地を対象に、冬の異常気象対策や低温資源の利活用に資するため、・厳寒・放射冷却卓越条件下の気温低下メカニズムの解明と高精度気温分布推定手法、積雪深メッシュ推定手法、および土壌凍結深メッシュ気象作成手法の開発を目的に本課題に取り組んだ。 気温については局地気象気予測の力学モデルである 気象庁のJMA-NHMのシミュレーションの複雑地形における空間解像度の向上と予測推定精度の関係を検討した。厳寒期十勝全域を対象にした解析では, 格子間隔2 kmのモデルは, 概ね5°C以内の差で実測気温を再現したが, 谷地形ではモデルと実測の差が大きくなることがあった。 一方, 格子間隔0.5 kmと高解像化したモデルは, 山風といった詳細な風系(風向・風速)を再現し, 気温推定精度が向上した。 昨年度構築した積雪深メッシュ推定については、降水量計の形式による捕捉率の違いを、北海道に関してはアメダスと官署等とを分離して、それぞれの見かけ上の降雪密度の分布がおおむね一致するような係数を与える方法を採用することで消雪日の推定精度を改善させた。また、融雪促進効果について融雪材散布のアルベド効果を融雪材被覆率で積雪モデルに組み込める形でパラメータ化する方法を開発した。土壌凍結深メッシュは開発した積雪深メッシュと既存の農研機構メッシュ農業気象データの1kmメッシュを用いることで推定可能となる。ただし、予備解析でメッシュ毎の多層モデルの採用では計算時間を要すなどの問題があったので、まずは、北海道の農業生産者向けにユーザーが指定する地点において土壌凍結深を推定するシステムを一週間先から最大2週間先程度の気象庁から配信される予測データも取り込む形でシステムを構築した。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|