• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

鳥類卵管の抗菌ペプチドによる自然免疫機能の強化戦略

研究課題

研究課題/領域番号 25292161
研究機関広島大学

研究代表者

吉村 幸則  広島大学, 生物圏科学研究科, 教授 (10167017)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード鳥類 / 卵管 / 抗菌ペプチド / 炎症 / プロスタグランディン
研究実績の概要

本研究は産卵鶏の卵管における感染防御機構を明らかにすることを目的としている。これまでに, Toll様受容体(TLR)のリガンドで卵管細胞を刺激すると,炎症性サイトカインのIL-1Bが産生され,これが抗菌ペプチドのトリβ-defensin(AvBD)の発現を誘導することを明らかにした。感染による炎症に伴って誘導されるメディエータによるAvBD発現の誘導作用は検討されてないので、本年度はこれを明らかにすることを目的とした。伝染性気管支炎ウイルス(IBV)は卵殻形成の機能を障害するので、IBVが子宮部の抗菌ペプチド、インターフェロン(IFNs)、プロスタグランディン(PGs)の発現に及ぼす影響を解析した。
IBV抗原として(弱毒化ワクチン;aIBV)を卵管に接種すると、RNAウイルスパターンを認識するTLR3と7の発現が上昇したので、RNAウイルス感染でこのパターン認識力が高まるものと考えられた。また、aIBV接種は子宮部の抗菌ペプチドのAvBD1。2、4-7の発現やカテリシジンの発現を高め、さらに抗ウイルス作用があるI-IV型インターフェロンの発現も誘導することが明らかになった。また、COX-1と-2は卵管各部の粘膜上皮と子宮部管状腺に局在し、COX-1発現は漏斗部で高く、COX-2発現は子宮部で高いこと、また放卵時に子宮部のCOX-1発現が高いことが明らかになった。aIBV感作により子宮部のCOX-2発現とPGE2産生が高まることも示された。これらの結果から、IBV感染が起こると、抗菌ペプチドやIFNの産生で抗ウイルス免疫応答が高まると同時に、PGs産生も並行して高まるものと考えられた。同免疫関連分子の発現とPG産生とが並行して起こるので、PGsが抗ウイルス免疫応答を誘導する可能性があるものと推定された。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of inhibitors of transcription factors, nuclear factor-κB and activator protein 1, on the expression of proinflammatory cytokines and chemokines induced by stimulation with Toll-like receptor ligands in hen vaginal cells:2017

    • 著者名/発表者名
      Kamimura T, Isobe N, Yoshimura Y
    • 雑誌名

      Poultry Science

      巻: 96 ページ: 723-730

    • DOI

      https://doi.org/10.3382/ps/pew366

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of viral-associated molecular patterns on the expression of cathelicidins in the hen vagina.2016

    • 著者名/発表者名
      Abdel-Mageed AM, Isobe N, Yoshimura Y
    • 雑誌名

      Journal of Poultry Science

      巻: 53 ページ: 240-247

    • DOI

      http://doi.org/10.2141/jpsa.0150180

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Mucosal antiviral innate immunity in the uterus of laying hen against infectious bronchitis virus.2017

    • 著者名/発表者名
      Elhamouly M, Isobe N, Yoshimura Y
    • 学会等名
      日本家禽学会2017年度春季大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2017-03-30 – 2017-03-30
  • [学会発表] ニワトリ卵胞膜のサイトカイン産生に及ぼす微生物パターン分子の影響.2017

    • 著者名/発表者名
      康 曄・磯部直樹・吉村幸則
    • 学会等名
      日本家禽学会2017年度春季大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2017-03-30 – 2017-03-30
  • [学会発表] Expression and localization of cyclooxygenases in the oviduct of laying hens during the ovulatory cycle.2016

    • 著者名/発表者名
      Elhamouly M, Isobe N, Yoshimura Y
    • 学会等名
      The 17th AAAP Animal Science Congress
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2016-08-22 – 2016-08-25
    • 国際学会
  • [学会発表] The expression of Cathelicidins and their changes in the vaginal mucosal tissue in response to TLR ligands in the oviduct of laying hens.2016

    • 著者名/発表者名
      Abdel-Mageed AM, Isobe N, Yoshimura Y
    • 学会等名
      The 17th AAAP Animal Science Congress
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2016-08-22 – 2016-08-25
    • 国際学会
  • [備考] 広島大学大学院生物圏科学研究科家畜生体機構学研究室

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/anat/publication.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi