• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

Toll情報伝達経路を標的とした新規のマダニ防圧法開発

研究課題

研究課題/領域番号 25292173
研究機関鹿児島大学

研究代表者

田仲 哲也  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 准教授 (00322842)

研究分担者 松尾 智英  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 准教授 (50383667)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードマダニ / Toll 様関連因子(TLR) / TRAF関連因子(TRAFD1) / ディフェンシン / フェリチン / ペルオキシレドキシン / グルタチオンSトランスフェラーゼ / リポソーム
研究実績の概要

[全体構想] 全世界の人獣に甚大な被害を与えているのにもかかわらず、未だ有効で安全な防御・治療法が確立されていないフタトゲチマダニの新規防圧法を最終目標とする。我々はマダニの吸血および病原体感染防御において重要な役割を担うと考えられるToll情報伝達経路を構成するToll様受容体(TLR)とTRAF関連因子(TRAFD1)を阻害標的するRNA干渉法とワクチンを開発し、マダニ防圧に活用することを本研究の最終目標とした。
[今まで得られた成果] そこで、マダニの吸血および病原体感染防御において重要な役割を担うと考えられるToll 情報伝達経路を構成するToll 様関連因子(TLR)とTRAF関連因子(TRAFD1)の同定・特性についてRNA干渉法を用いて解明した。発育期別のマダニおよび各吸血日数別の成ダニ個体とその臓器のTLRとTRAFD1遺伝子並びにタンパク質の発現動態を調べたところ、TLRとTRAFD1の発現は吸血に伴って増大するが、飽血後数週間で著しく減少することが分かった。また、間接蛍光抗体法によりTLRとTRAFD1はマダニの唾液腺、中腸、卵巣の細胞膜付近に局在していることが分かった。さらに、TRAFD1遺伝子をノックダウンすると、成ダニの吸血および産卵数に影響はないが、マダニの自然免疫関連分子であるディフェンシン様分子の発現が抑制された。一方、TLRはマダニによって媒介するバベシア原虫の増殖を抑制する機構に関与することが分かった。以上の結果より、TLRとTRAFD1はマダニの吸血や産卵には影響しないが、マダニの自然免疫系を制御する重要な分子である可能性が考えられた。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 2-Cys peroxiredoxin is required in successful blood feeding, reproduction, and antioxidant response in the hard tick Haemaphysalis longicornis2016

    • 著者名/発表者名
      Kusakisako, K., Galay, RL., Umemiya-Shirafuji, R., Hernandez, EP., Maeda, H., Talactac, MR., Tsuji, N., Mochizuki, M. and Tanaka, T.
    • 雑誌名

      Parasit. Vectors

      巻: 9 (1) ページ: 457

    • DOI

      10.1186/s13071-016-1748-2.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [備考] 鹿児島大学 共同獣医学部獣医学科 病態予防獣医学講座 感染症学分野

    • URL

      http://www.vet.kagoshima-u.ac.jp/kadai/V-Infection/sinkoukansen/index.html

  • [産業財産権] 抗微生物ポリペプチド2016

    • 発明者名
      田仲哲也、メルボルン リオ タラクタック、藤崎幸蔵
    • 権利者名
      鹿児島大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-145509
    • 出願年月日
      2016-07-15

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi