研究課題/領域番号 |
25292180
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
三浦 直樹 鹿児島大学, 獣医学部, 准教授 (80508036)
|
研究分担者 |
後藤 章暢 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70283885)
丸山 征郎 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20082282)
川原 幸一 大阪工業大学, 工学部, 教授 (10381170)
川口 博明 鹿児島大学, 獣医学部, 准教授 (60325777)
木之下 明日香(瀬戸口明日香) 鹿児島大学, 獣医学部, 准教授 (00396813) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | イヌ / microRNA / 腫瘍 / 次世代シーケンス / 乳腺腫瘍 / 肝細胞癌 / メラノーマ / リンパ腫 |
研究実績の概要 |
イヌのメラノーマでmiR-383が特異的に発現上昇することを発見した。これまでにイヌのメラノーマで発現が上昇するmicroRNAの報告はない(現在、投稿論文はリバイス中)。さらに乳腺腫瘍に関連して、血液中のmicroRNAと腫瘍組織で発現するmicroRNAの発現挙動を観察し、リンパ節転移や再発との関連性を検討した。本結果は論文を作成中であるが、血液中の変化を観察するために数例の追加が必要である。イヌの肝細胞癌で特異的に変化するmicroRNAを発見し、それらのターゲットの可能性のあるmRNAも同時に解析した。その結果はmicroRNAの発現減少にともない、そのターゲットである癌遺伝子METの発現の増加を確認した(第157回日本獣医学会発表)、現在、投稿論文の作成中である。 細胞培養に関してはイヌのメラノーマの細胞株とリンパ腫の細胞株で培養を開始した。現在までのところ、イヌのメラノーマでは実際の腫瘍で発現が増加したmiR-383の発現増加は確認されていない。リンパ腫に関しては培養条件を変化させることで癌遺伝子の発現の変化が生じることを見出しており、これに関連するmicroRNAの探索を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
複数のイヌの腫瘍において変化するmicroRNAの発見は当初の計画に従い行われている。既に血液中の変化も観察可能となっている。一方で当初の予定であるp53遺伝子ベクターの細胞への導入が遅れている。腫瘍細胞細胞株の培養条件の設定に予想以上に時間を要したことに起因している。培養が安定したら遺伝子導入は行える。次世代シーケンスによる配列のシーケンスは専用のソフトを購入して解析準備は整っている。既にサンプルは外部シーケンスに提出しているが、解析の順番を待っている状態である。サンプルの品質は問題ないのでシーケンス結果は近日中に入手できる予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
既に発見されている腫瘍で変化するmicroRNAの臨床症状との関連性の確認をすることで、より臨床的に意義のあるマーカーを探求する。p53遺伝子の導入による細胞の変化を観察すると同時に、変化するmicroRNAのプロファイリングを行う。次世代シーケンス解析を進めていき、新規の腫瘍関連microRNAの発見とターゲットとなるmRNA都の統合解析を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次世代シーケンス解析に多くの費用が割り当てられている。現在、サンプルは解析専門の会社にて品質管理までは終了しているが、シーケンス反応の順番待ちの状態である。そのために予算を一部繰り越している。
|
次年度使用額の使用計画 |
次世代シーケンス反応は既に準備段階であり、早急に行われる予定である。
|