• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

芳香族系汚染物質添加環境での微生物集団応答様式の包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25292206
研究機関東北大学

研究代表者

津田 雅孝  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (90172022)

研究分担者 黒川 顕  東京工業大学, 学内共同利用施設等, 教授 (20343246)
永田 裕二  東北大学, 生命科学研究科, 准教授 (30237531)
大坪 嘉行  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (40342761)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード環境汚染 / 細菌 / メタゲノム / 分解酵素遺伝子
研究実績の概要

有害化学物質汚染環境でどのような細菌集団や分解酵素遺伝子群が分解の主たる役割を如何に果たすかの包括的解明のために、本研究では単純化した人工的汚染化閉鎖環境に一定環境由来細菌集団を接種した実験系で、当該細菌集団メタゲノムの解析と、分解能を示す細菌株や分解酵素遺伝子群の取得・解析を実施している。
有害芳香族化合物汚染環境由来で昨年度分離していたフェナントレン(Phn)分解コンソーシアム(MixEPa4)において少数派であったPhn完全分解細菌株EPa45の分解能は、MixEPa4由来のPhn非分解Burkholderia属Bcrs1W株共存下で「増強」されたが、更なる解析で、後者株「増強」能は、前者株Phn分解能を促進するADN効果とPhnによる前者株生育阻害を緩和するSGI効果に起因することを示した。さらに、MixEPa4非由来でProteobacteria門の様々な細菌株を用いた検討から、(1) SGI効果はBcrs1W株以外にもPhn非分解の多様なBurkholderia属細菌株のみが有すること、(2) SGI効果を示すがAND効果を有さない菌株が存在すること、そして、(3) Bcrs1W株のSGI効果発揮には、その生細胞がEPa45株と接触する必要があること、を示した。また、EPa45株の全ゲノム配列をscaffold数1レベルまでに決定し、6.2 Mbの本菌ゲノムが支配するPhn完全分解経路の特色を見出すともに、SGIとANDの両効果を有するBcrs1W株のドラフトゲノム配列を決めた。一方、EPa45株のPhn分解中間産物であるフタル酸の分解をBcrs1W株が促進することで、Bcrs1W株がAND効果を発揮する可能性は低いと示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究目的の大局的観点から見ると概ね順調に進展している。
昨年度において、Phn分解コンソーシアム内で少数派であり続けたPhn完全分解細菌株と優占化していた非分解細菌株との「再構成」共培養系で、非分解細菌株は完全分解細菌株の「分解能」を増強させることを見出した。今年度においては、分解能「増強」現象に関して更に踏み込み、(1)本現象が独立した2つの効果から構成されることの明示、(2) SGI効果は特定属内細菌株が共通に備える生物現象であるという普遍性の提示、そして、(3) 本効果は、異種細菌間で知られている「共生的相互依存関係」を司る既知機構とは異なる新規機構に起因することを示唆、した点で、独創性と新規性に富む成果と見なせる。分解菌の分解能が非分解菌の共在により「増強」されたという論文が国外で発表されているものの、非分解菌の分類学的同定に留まり、この点で「増強」の機構の追求にも力点を置く本研究は独創的であり、研究の進展具合を考慮すると本研究に先導性がある。そして、次項で記載する研究の推進方策を実施することで、「非分解細菌株による完全分解細菌株の更なる分解能増強」機構が解明できよう。実験室系で強力な環境汚染物質完全分解能を示す様々な細菌株を単独で実汚染環境に接種しても期待通りの分解能を発揮しないという報告が数多くあるが、本研究を更に発展させることで、「期待通りの分解能を発揮できない」機構の提示に繋がると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、とりわけ以下の2点に力点をおいた研究を実施する。
今年度に明らかにしたSGI効果の詳細機構の解明に取り組む。EPa45株のPhn感受性を支配する機構を分子遺伝学的手法で明らかにする。また、Epa45株と特定Burkholderia属株の共培養時にPhn存在下で転写が大幅に変動する両株の遺伝子群を検出し、Phn分解に直接的に関与する遺伝子群と分解自体への関与が乏しいと想定される遺伝子群の双方に関して、これら機能の詳細をゲノム科学並びに分子遺伝学の手法を用いて明らかにする。
共存する非分解菌の分解菌分解能「増強」現象に関して更なる普遍性/特異性の提示をめざす。すなわち、今年度までに対象としてきたEPa45株とは異なるPhn分解細菌株や他の芳香族化合物の分解細菌株の各分解能に対して、様々な非分解細菌が共存時に「増強」作用を有するかを検討する。増強該当時には、上記のようなSGI効果やAND効果が関与するかを提示する。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Isolation of oxygenase genes for indigo-forming activity from an artificially polluted soil metagenome by functional screening using Pseudomonas putida strains as hosts2015

    • 著者名/発表者名
      Hifofumi Nagayama, Tomonori Sugawara, Ryo Endo, Akira Ono, Hiromi Kato, Yoshiyuki Ohtsubo, Yuji Nagata, Masataka Tsuda
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1007/s00253-014-6322-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ecophysiology of Thioploca ingrica as revealed by the complete genome sequence supplemented with proteomic evidence2015

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Ogura Y, Yamamoto N, Togashi T, Mori H, Watanabe T, Nemoto F, Kurokawa K, Hayashi T, Fukui M.
    • 雑誌名

      ISME Journal

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1038/ismej.2014.209

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CLAST: CUDA implemented large-scale alignment search tool2014

    • 著者名/発表者名
      Yano M, Mori H, Akiyama Y, Yamada T, Kurokawa K.
    • 雑誌名

      BMC Bioinformatics

      巻: 15 ページ: 406

    • DOI

      10.1186/s12859-014-0406-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Design and experimental application of a novel non-degenerate universal primer set that amplifies prokaryotic 16S rRNA genes with a low possibility to amplify eukaryotic rRNA genes2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Mori, Fumito Maruyama, Hiromi Kato, Atsushi Toyoda, Ayumi Dozono, Yoshiyuki Ohtsubo, Yuji Nagata, Asao Fujiyama, Masataka Tsuda, Ken Kurokawa
    • 雑誌名

      DNA Research

      巻: 21 ページ: 217-227

    • DOI

      10.1093/dnares/dst052

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of Burkholderia multivorans ATCC 17616 genetic determinants for fitness in soil by using signature-tagged mutagenesis2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nagata, Junko Senbongi, Yoko Ishibashi, Rie Sudo, Masatoshi Miyakoshi, Yoshiyuki, Ohtsubo, Masataka Tsuda
    • 雑誌名

      Microbiology

      巻: 160 ページ: 883-891

    • DOI

      10.1099/mic/2014/077057

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Klebsormidium flaccidum genome reveals primary factors for plant terrestrial adaptation2014

    • 著者名/発表者名
      Hori K, 47名, Kurokawa K, Ohta H
    • 雑誌名

      Nature Communication

      巻: 5 ページ: 3978

    • DOI

      10.1038/ncomms4978

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stepwise enhancement of catalytic performance of haloalkane dehalogenase LinB towards gamma-hexachlorocyclohexane2014

    • 著者名/発表者名
      Ryota Moriuchi, Hiroki Tanaka, Yuki Nikawadori, Mayuko Ishitsuka, Michihiro Ito, Yoshiyuki Ohtsubo, Masataka Tsuda, Jiri Damborsky, Zbynek Prokop, Yuji Nagata
    • 雑誌名

      AMB Express

      巻: 4 ページ: 72

    • DOI

      10.1186/s13568-014-0072-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ナフタレン分解プラスミドNAH7の接合伝達宿主域に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      岸田康平, 大坪嘉行, 永田裕二, 津田雅孝
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] Response of microbial community to chemical pollutants2015

    • 著者名/発表者名
      Masataka Tsuda
    • 学会等名
      International Symposium of Research Center for Thermo-tolerant Microbial Resources, Yamaguchi University
    • 発表場所
      Yamaguchi
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 複数の芳香族化合物による人工的汚染化土壌メタゲノムから取得したインディゴ生成活性を担うコスミドクローンの解析2015

    • 著者名/発表者名
      永山浩史、加藤広海、菅原智詞、遠藤諒、大坪嘉行、永田裕二、津田雅孝
    • 学会等名
      第9回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-08
  • [学会発表] 細菌群集構造可視化ツール「VITCOMIC2」2015

    • 著者名/発表者名
      森宙史、丸山貴之、矢野雅大、山田拓司、黒川 顕
    • 学会等名
      第9回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-08
  • [学会発表] 微生物統合データベースの超高度化推進のための微生物の生息環境オントロジーと 解析アプリケーションの開発2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木真也、山本希、森宙史、黒川顕
    • 学会等名
      第9回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-08
  • [学会発表] 芳香族化合物分解コンソーシアムに存在する分解菌と非分解菌の関係2015

    • 著者名/発表者名
      小川なつみ、加藤広海、大坪嘉行、永田裕二、津田雅孝
    • 学会等名
      第9回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-08
  • [学会発表] 土壌細菌Burkholderia multivorans ATCC17616株におけるFurの機能及び発現制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤拓哉、木村明音、湯原悟志、大坪嘉行、永田裕二、津田雅孝
    • 学会等名
      第9回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-08
  • [学会発表] 次世代シーケンサー由来のリード処理ツール: ShortReadManager2015

    • 著者名/発表者名
      大坪嘉行、永田裕二、津田雅孝
    • 学会等名
      第9回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-08
  • [学会発表] 移植された土壌微生物の定着過程とその安定性について2015

    • 著者名/発表者名
      加藤広海、森宙史、丸山史人、永山浩史、大坪嘉行、永田裕二、黒川顕、津田雅孝
    • 学会等名
      第9回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-08
  • [学会発表] rRNA遺伝子オペロンが9-10 kbレプリコンのみに存在するゲノム構造をもつ細菌の系統分布2015

    • 著者名/発表者名
      按田瑞恵、大坪嘉行、三井久幸、大久保卓、菅原雅之、永田裕二、津田雅孝、南澤究
    • 学会等名
      第9回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-08
  • [学会発表] Transplantation of soil microbiota: establishment process of microbial community in sterilized soil2015

    • 著者名/発表者名
      Masataka Tsuda, Hiromi Kato, Hiroshi Mori, Fumito Maruyama, Atsushi Toyoda, Yoshitoshi Ogura, Tetsuya Hayashi, Asao Fujiyama, Ken Kurokawa
    • 学会等名
      International Symposium on Genome Science 2015 "Expanding Frontiers of Genome Science II"
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-01-20 – 2015-01-21
  • [学会発表] VITCOMIC2 analysis system: visualization tool for taxonomic composition of microbial communities2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Mori, Takayuki Maruyama, Masahiro Yano, Takuji Yamada, Ken Kurokawa
    • 学会等名
      International Symposium on Genome Science 2015 "Expanding Frontiers of Genome Science II"
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-01-20 – 2015-01-21
  • [学会発表] Host range of conjugation system encoded by naphthalene-catabolic plasmid NAH7 from Pseudomonas putida2014

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Kishida, Yoshiyuki Ohtsubo, Yuji Nagata, Masataka Tsuda
    • 学会等名
      International Symposium of the International Society for Plasmid Biology Scientific Meeting 2014
    • 発表場所
      Palm Cove, Australia
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-11-01
  • [学会発表] 微生物統合データベース「MicrobeDB.jp」2014

    • 著者名/発表者名
      森宙史、藤澤貴智、千葉啓、山本希、鈴木真也、菅原秀明、内山郁夫、中村保一、黒川顕
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2014
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
    • 招待講演
  • [学会発表] フェナントレン分解細菌と共存する非分解優占種細菌の機能解明2014

    • 著者名/発表者名
      小川なつみ、加藤広海、大坪嘉行、永田裕二、津田雅孝
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2014
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
  • [学会発表] 土壌における微生物コミュニティの形成過程について2014

    • 著者名/発表者名
      加藤広海、森宙史、丸山史人、永山浩史、大坪嘉行、永田裕二、黒川顕、津田雅孝
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2014
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
  • [学会発表] 土壌細菌での鉄応答制御因子Furを介した転写調節機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤拓哉、湯原悟志、大坪嘉行、永田裕二、津田雅孝
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2014
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
  • [学会発表] 芳香族化合物複合汚染土壌から培養非依存的手法で取得したインディゴ生成活性に関与するコスミドクローンの解析2014

    • 著者名/発表者名
      永山浩史、菅原智詞、遠藤諒、加藤広海、大坪嘉行、永田裕二、津田雅孝
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2014
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
  • [学会発表] Comparison of complete genome sequences of four gamma-hexachlorocyclohexane-degrading sphingomonad strains2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nagata, Michiro Tabata, Satoshi Ohhata, Yuki Nikawadori, Yoshiyuki Ohtsubo, Masataka Tsuda
    • 学会等名
      15th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29
  • [学会発表] Comparison of phenotypic and transcriptomic responses to harboring plasmids between three different plasmids2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi D. Sugiyama1, M. Shintani, H. Yamane, K. Okada, M. Tsuda, H. Nojiri
    • 学会等名
      American Society for Microbiology 114th General Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-20

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi