• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

関東地方の過去130年間の土地利用・景観変遷データベースの構築と公開

研究課題

研究課題/領域番号 25292213
研究機関国立研究開発法人 農業環境技術研究所

研究代表者

岩崎 亘典  国立研究開発法人 農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員 (70354016)

研究分担者 藤田 直子  九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 准教授 (20466808)
寺元 郁博  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 (40373245)
Sprague David  国立研究開発法人 農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員 (90282285)
山口 欧志  立命館大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (50508364)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード迅速測図 / 土地利用変化 / GIS / オープンデータ
研究実績の概要

昨年度までに構築した明治時代土地利用データベースについて、GitHub(https://github.com/wata909/habs_test/)において、オープンデータとして公開した。入力した土地利用レコードは全体で約170万件あるので、一括して公開するのは難しい。そこで、標準地域メッシュの2次メッシュ単位でとりまとめ、GeoJSON形式で公開した。GeoJSON形式はテキストで記述されているため、GitHub上で更新履歴が確認可能であるとともに、Webブラウザー等での表示が容易であることが特徴である。公開した土地利用データは、 http://wata909.github.io/habs_test/5440/rapid544000.html といった形で閲覧可能である。景観データベースについては、千葉県と神奈川県内の11地点で高解像度パノラマ写真を取得した。さらに、千葉県鴨川市において、ドローンを用いた空中写真撮影と、それを用いた3Dモデルの作成を行い、植生や景観の三次元的評価を行った。
さらに、明治時代から現在までの土地利用変化を定量的に評価するため、国土数値情報土地利用細分メッシュデータと組み合わせた分析を行った。まず、明治時代の土地利用データと1976年および2009年度の国土数値情報土地利用細分メッシュデータの空間結合を行った。結合したデータを地域標準メッシュの3次メッシュ単位で集計し、クラスター分析により土地利用変化の類型化を行った。その結果、関東地方における明治時代から現在までの土地利用変化は、29類型に分類された。この類型は、山地・丘陵地、台地、沖積平野といった地形分類に依存することが明らかとなった。
さらに、これらの類型ごとに3次元の景観構造変化を評価した場合、全16,737メッシュのうち、3次元的な変化が少ないメッシュが48.0%、空間構造が高くなる変化が20.4%、低くなる変化が31.6%,であった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

公開したデータは「クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本」または、「クリエイティブ・コモンズ 表示 - 4.0 国際」ライセンスで提供している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件)

  • [学会発表] ふるいちず2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎亘典、デイビッド・スプレイグ、藤田直子、寺元郁博、山口欧志
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-20 – 2016-03-24
  • [学会発表] Nobusuke Iwasaki, David Sprague, Naoko Fujita, Ikuhiro Teramoto, Hiroshi Yamaguchi2015

    • 著者名/発表者名
      Developing a Land Use Database of the Kanto Region, Japan in the 1880's
    • 学会等名
      FOSS4G Seoul 2015
    • 発表場所
      SEOUL, SOUTH KOREA
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] “古い地図”にみる人の活動と里山の変化  -関東地方・迅速測図を例として-2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎亘典
    • 学会等名
      奈良大学地理学特別講義
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-07-13
  • [学会発表] 古いデータあるんですが、誰か使ってくれませんか?  ~関東地方迅速測図に関する各種データのご紹介~2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎亘典
    • 学会等名
      ジオメディアサミット大阪2015 ~時空間メディアの可能性について考えてみよう~
    • 発表場所
      大阪イノベーションハブ
    • 年月日
      2015-07-07
  • [備考] 歴史的農業環境閲覧システム

    • URL

      http://habs.dc.affrc.go.jp/

  • [備考] 歴史的農業環境パノラマ閲覧システム

    • URL

      http://habs.dc.affrc.go.jp/habs_panorama/habs.html

  • [備考] 明治時代初期土地利用・被覆デジタルデータベース

    • URL

      https://github.com/wata909/habs_test

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi