• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

有用物質生産に関わる小胞体ストレス応答の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25292220
研究機関独立行政法人農業生物資源研究所

研究代表者

高岩 文雄  独立行政法人農業生物資源研究所, 機能性作物研究開発ユニット, 研究専門員 (20370661)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードERストレス / 種子タンパク質 / 物質生産
研究実績の概要

OsIRE1遺伝子のヌクレアーゼ活性をアミノ酸配列の置換による点変異導入により特異的に欠損させた改変遺伝子を作製し、この改変遺伝子を相同組換え手法によりイネに遺伝子導入した相同組換えイネを準備した。この相同組換えイネと普通のイネをERストレス処理により発現される転写産物をRNAシークエンスで解析することで、普通のイネでERストレス応答した遺伝子群の中から、OsbZIP50転写因子の制御下にあるERストレス関連遺伝子群を見出すことを進めた。少なくとも38076の転写産物の中、380がERストレスに応答した。ERストレス処理で195の転写産物が増加し、185が減少した。17個がマイクロアレー解析では見出せなかった新規遺伝子であった。Hrd3/SEL1LはHrd1E3ユビキチンリガーゼ複合体のコンポーネントであり、フォールデイングが上手くいっていないタンパク質を認識し、小胞体関連分解機構により小胞体から排出され細胞質でユビキチン系での分解、品質管理に寄与する小胞体関連分解機構に関与することが期待される。そこで、タンパク質発現が顕著な種子登熟期における小胞体関連タンパク質分解機構の役割を明らかにするため、イネのHrd3遺伝子を、胚乳特異的に発現を抑制した。その結果、種子タンパク質の中でグロブリンおよび16kDプロラミンの発現が顕著に抑制された。また種子タンパク質の中で、システイン残基に富むRM1や10kDのプラミンの凝集が変化した。さらに、タンパク質のポリユビキチン化が減少し、小胞体ストレスが高まることが観察された。したがってHrd3を介したポリユビキチン化は小胞体品質管理において重要であることが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件)

  • [雑誌論文] Visualization of endoplasmic reticulum stressed cells for forward genetic studies in plants2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S, Takaiwa F.
    • 雑誌名

      J plant physiol

      巻: 180 ページ: 61-66

    • DOI

      10.1016/j.jplph

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] RNA sequencing-mediated transcriptome analysis of rice plants in endoplasmic reticulum stress conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Wakasa Y, Oono Y, Yazawa T, Hayashi S, Ozawa K, Handa H, Matsumoto T, Takaiwa F.
    • 雑誌名

      BMC Plant Biol.

      巻: 14 ページ: 101

    • DOI

      10.1186/1471-2229-14-101.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Emerging features of ER resident J-proteins in plants.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohta M, Takaiwa F
    • 雑誌名

      Plant Signal Behav

      巻: 9 ページ: e28194.

    • DOI

      10.4161/psb.28194.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi