研究課題/領域番号 |
25293001
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
西田 篤司 千葉大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (80130029)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 不斉全合成 / アルカロイド / Diels-Alder反応 / 不斉脱プロトン化反応 / ランドリンB / グランジロジンC / ラピディレクチンB / ミノビンシン |
研究実績の概要 |
[1]本年度は昨年より継続して抗悪性黒色腫作用を有するコプシアアルカロイド、ランドリン類の合成研究を行った。すでに開始していた不斉合成研究を進め、光学活性ランドリン類の全合成を達成した。ラセミ体ランドリンBの生物活性を企業との共同研究により測定し、報告とほぼ同様の抗腫瘍活性を確認した。 [2]ランドリン類の不斉全合成にて確立した手法を用いて光学活性グランジロジンCおよびラピディレクチンBの不斉全合成研究を実施した。鍵となるスピロインドリン中間体の改良合成を検討し、工程数の大幅な短縮に成功した。更に、よりシンプルな系にて不斉脱プロトン化を経る不斉合成に成功し,不斉全合成を完成した。 [3]我々が開発したフランイミニウムカチオンを用い、光学活性イルシナールAの全合成、マンザミンAの形式全合成を達成した。 [4]キラルホルミウム錯体を触媒とするシロキシビニルインドールと電子不足アルケンとの不斉Diels-Alder反応の開発に成功し、付加体を光学活性ヒドロカルバゾールアルカロイド、(-)-ミノビンシンに変換した。本合成法は他のヒドロカルバゾールアルカロイド合成にも適用可能である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
平成27年度はコプシアアルカロイドの不斉全合成研究に於いて大きな進展が見られた。4位2置換シクロヘキサンノンの不斉脱プロトン化反応はこれまでほとんど研究例がない。今回スピロ関係に於いて実用的なレベルの不斉誘導を見いだし、全合成のステップとして用いることができた。ランドリン類の合成は2014年に報告した我々のラセミ体合成の後、ようやく2つのグループから不斉全合成が報告されたが、グランジロジンC,ラピディレクチンBは異なる骨格様式を持っているが効率の良い全合成が達成された。 マンザミンAの合成研究はこれまで、世界で4グループの全合成が報告されている。我々の合成は独自の環形成反応を組み込んだ5番目の全合成に当たる。これまで報告されてきたマンザミンAの抗マラリア、抗結核、抗がん活性など多様な生物活性の解明につながることが期待される。 また光学活性希土類錯体を用いる不斉合成研究は一段と深化し、ワンポットプロセスにて4連続不斉中心を有するヒドロカルバゾール類の効率の良い合成法を確立することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
1)コプシアアルカロイドのうち、未だ合成例の無い化合物の不斉全合成を検討する。 2)スピロ環系における不斉脱プロトン化反応の反応機構を詳細に検討する。 3)我々が開発した光学活性希土類錯体の構造解明を経て、不斉誘導機構を明らかにする。 4)光学活性希土類錯体を用いる不斉反応開発を継続する。
|