• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

2つの電子求引基で活性化されたアルケンの不斉触媒反応と効率的不斉全合成への活用

研究課題

研究課題/領域番号 25293003
研究機関早稲田大学

研究代表者

中田 雅久  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50198131)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード不斉触媒反応 / 付加環化 / Michael反応 / 生物活性天然物 / 不斉全合成
研究実績の概要

2つのカルボニル基で活性化された合成中間体を経由するbruceantinの全合成を計画した。その中間体におけるbruceantinのAB環に相当する部分は分子内Diels-Alder反応により高立体選択的に構築することを見出した。
3位、5位にエステル置換基の入った1-methylpyridin-2(1H)-oneと各種シロキシジエンの触媒的不斉[4+2]付加環化を検討した。その結果、期待した生成物は全く得られなかった。基質は3つの電子求引性基により活性化されているにもかかわらず、反応性の高い無置換2-シロキシジエンと反応しなかったこと、1-methyl-3-methoxycarbonyl-5,6-dihydro-1H-pyridin-2-oneの触媒的不斉[4+2]付加環化は進行することから、電子的あるいは立体的な影響により基質の反応性が低下していると考えられた。そこで、1-methylpyridin-2(1H)-oneを母核とするα-アルキリデン-β-オキソイミドの分子内反応を検討することにした。分子内にシリルエノールエーテルをもつ基質を合成するしゅほうとしては、既存の方法では困難であり、また、3-bromo-1-methylpyridin-2(1H)-oneのハロゲン‐リチウム交換に続くイソシアネート、クロロギ酸メチルとの反応は直截的であるものの、基質の反応性が高いため、副反応が起こりやすい。実際、より反応性の高い3-iodo-1-methyl-5,6-dihydro-1H-pyridin-2-oneを用いても収率は3%であった。しかしフロー法では、MeOTfを用いたメチル化において、60%を超える収率で所望の生成物が得られることを見出した。今後、さらなる最適化とイソシアネート、クロロギ酸メチルとの反応を行い、さらに分子内不斉触媒反応に向けてシロキシジエンをもつ基質での検討を行う予定である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A Highly Stereoselective Intramolecular Diels-Alder Reaction for Construction of the AB-Ring Moiety of Bruceantin2015

    • 著者名/発表者名
      Usui, K.; Suzuki, T.; Nakada, M.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 56 ページ: 1247-1251

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2015.01.139

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] フロー法を用いたハロゲン‐リチウム交換反応によるα-アルキリデンβ-オキソリチウム種の発生と反応2016

    • 著者名/発表者名
      小室勝洋、永木愛一郎、吉田潤一、中田雅久
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-24
  • [学会発表] Asymmetric Total Synthesis of Bioactive Polycyclc Natural Products2015

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Nakada
    • 学会等名
      the 25th Symposium on Optically Active Compounds
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-11-27 – 2015-11-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 発表論文 PUBLICATIONS

    • URL

      http://www.chem.waseda.ac.jp/nakada/publications.html

  • [備考] PAPERS

    • URL

      http://www.chem.waseda.ac.jp/nakada/e-publications.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi