• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

疾患バイオマーカー探索のための機能的RNA-タンパク複合体分離精製法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

金澤 秀子  慶應義塾大学, 薬学部, 教授 (10240996)

研究分担者 綾野 絵理  慶應義塾大学, 薬学部, 研究員 (10424102)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード機能性高分子 / タンパク分離 / バイオマーカー / RNA
研究成果の概要

本研究では、疾患マーカーとなるタンパク分離への応用に向けて温度応答性高分子poly(N-isopropylacrylamide) (PNIPAAm)を固相抽出カラム用充填剤に応用し、標的タンパクを温度変化を利用することで生理活性を維持したまま分離・精製可能であった。本システムの特徴は、水系溶媒を用いた温和な条件で、温度変化により精製を可能とした点である。分離担体のコストを抑えることができ汎用性も高い。温度変化を利用し、水系溶媒という温和な条件下で、抗体を始めとするタンパクを生理活性を維持したまま精製できたことから、スケールアップを行うことによりバイオ医薬品の精製に応用可能であると考えられる。

自由記述の分野

物理系薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi