• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新しいGタンパク質共役受容体シグナル制御機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

伊東 広  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (10183005)

研究分担者 小林 哲夫  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (80433994)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードGタンパク質 / GPCR
研究成果の概要

Adhesion GPCRに属するGPR56に対するモノクローナル抗体を作成し、その抗体がヒトグリア腫細胞の遊走をGq, Rho, Rhoキナーゼを介するシグナル伝達系を介して阻害することを明らかとした。GPR56の膜貫通領域とLatrophilinの細胞外領域からなるキメラ受容体がGABA作動性抑制ニューロンに存在すること、そしてLatrophilinのリガンドであるLatrotoxinからのシグナルを伝達する可能性を見出した。Ric-8がGタンパク質のユビキチン化とパルミトイル化という翻訳後修飾を制御することでGタンパク質シグナルの正の因子として働くことを明らかとした。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi