• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

生体膜脂質ドメインの構成とダイナミクスの分子解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

小林 俊秀  国立研究開発法人理化学研究所, 佐甲細胞情報研究室, 客員主管研究員 (60162004)

研究分担者 村手 源英  国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, 研究員 (30311369)
石塚 玲子  国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, 研究員 (60342747)
阿部 充宏  国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, 研究員 (90415068)
岸本 拓磨  国立研究開発法人理化学研究所, 小林脂質生物学研究室, 基礎科学特別研究員 (70585158)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード脂質ドメイン / 脂質ラフト / 脂質の可視化 / 脂質結合毒素 / コレステロール / スフィンゴ脂質 / 脂質の非対称性 / スフィンゴミエリン
研究成果の概要

生体膜に於いて脂質はランダムに配列しているのではなく、脂質二重層の内層と外層の脂質組成は異なり、内層のみ、外層のみをとっても特定の脂質がドメインを形成している。しかし生体膜における脂質の詳細な分布状態はほとんど明らかになっていない。私たちは特定の脂質、あるいは脂質複合体や脂質構造体に特異的に結合するプローブを開発するとともに、それらのプローブを用い、超高解像蛍光顕微鏡、免疫電子顕微鏡法等さまざまな顕微鏡手法を用いて、脂質ラフトをはじめとする脂質ドメインの超微細構造を解析し、また細胞分裂や細胞接着等や種々の病態における脂質ドメインの動態を併せて観測することにより脂質ドメインの機能の解明を試みた。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi