• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ATR阻害剤ゴミシンNの作用機作の解明とがん治療増感剤への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関新潟薬科大学

研究代表者

石黒 正路  新潟薬科大学, 応用生物科学部, 教授 (10280687)

研究分担者 西田 浩志  新潟薬科大学, 応用生物科学部, 教授 (60322541)
高久 洋暁  新潟薬科大学, 応用生物科学部, 教授 (70350717)
田宮 実  新潟薬科大学, 応用生物科学部, 助教 (10468960)
山崎 晴丈  新潟薬科大学, 応用生物科学部, 助教 (20456776)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードグミシンN / 五味子 / ATR / Phosphokinase / リグナン / 抗がん活性増強 / チェックポイント
研究成果の概要

ATRとゴミシンNとの相互作用を部位を検討するための放射活性ゴミシンNの調製を行った。また、Phosphokinase DomainにおけるゴミシンNの結合部位および結合様式を検討するためにPhosphokinase Domainの立体構造モデルを構築し、ゴミシンNのドッキングを行った。その結果、ゴミシンNの結合様式を推定し、その結合モデルからゴミシンNに関連した構造を持つ新しいリグナン誘導体をデザインした。

自由記述の分野

生物機能化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi