• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

多機能分子の細胞内活性の統合と制御ーPI3Kの光操作を用いた研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

中田 隆夫  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (50218004)

研究分担者 井上 明宏  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (80322080)
石井 智浩  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60549947)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードシグナル伝達 / G蛋白 / 細胞骨格 / 細胞運動
研究成果の概要

PIP3の下流にあるアクチン細胞骨格の制御について検討した。低分子G蛋白RAC1およびCDC42それぞれの光スイッチでアクチンの挙動はどう異なるのかについて検討した。RAC1はラメリポディアを活性化した。CDC42ではlocalなポジティブフィードバックによるアクチンの活性化が起きるとされている。ところが、我々の光スイッチでは、RAC1でむしろ排他的にラメリポディアを形成、CDC42ではラメリポディアを含む様々な構造ができた。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi