• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

視細胞-双極細胞/水平細胞シナプスの形成を制御する分子メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293070
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

大森 義裕  大阪大学, たんぱく質研究所, 准教授 (90469651)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード網膜 / 視細胞 / 双極細胞 / 水平細胞 / リボンシナプス
研究成果の概要

眼球に入った光は、光センサーニューロンである視細胞により感知され脳へと情報伝達される。視細胞シナプスは、種々のタイプの双極細胞や水平細胞の樹状突起に接続し、単に光刺激情報を次の階層の神経細胞に伝えるだけでなく色・形・動き・コントラストなどの特徴を抽出して情報処理を行っている。視細胞シナプス形成メカニズムを解明することは、疾患の発症機構解明という点でも興味深いが、このように精密かつ複雑な視細胞シナプスの形成メカニズムは、これまでに、ほとんど明らかとなっていない。そこで本研究では、視細胞シナプスの形成メカニズムの解明を行った。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi