• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

転座関連および非転座関連悪性軟部腫瘍における分子標的の網羅的探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293088
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関九州大学

研究代表者

小田 義直  九州大学, 医学研究院, 教授 (70291515)

研究分担者 孝橋 賢一  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10529879)
山元 英崇  九州大学, 大学病院, 准教授 (30404073)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード軟部肉腫 / 染色体転座 / キメラ遺伝子 / 分子標的 / シグナル伝達 / 癌精巣抗原 / FOXM1
研究成果の概要

転座関連腫瘍である孤立性線維性腫瘍では複数のチロシンキナーゼ型受容体及びシグナル伝達系の活性化が腫瘍の進展、増殖に関与することが推察された。新たに同定された転座関連腫瘍である軟部血管線維腫、CIC-DUX4/BCOR-CCNB3陽性肉腫の臨床病理学的特徴を明らかにした。転写因子FOXM1の発現は様々な軟部肉腫で悪性度、予後、抗がん剤耐性との関与が認められ治療ターゲットとなる可能性が示唆された。転座関連肉腫である滑膜肉腫と粘液型脂肪肉腫において癌精巣抗原NY-ESO-1, PRAMEの高発現を認め、さらに悪性度との相関も認め、免疫療法の標的として有用ある可能性が示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi