研究課題/領域番号 |
25293095
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
松川 昭博 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (90264283)
|
研究分担者 |
伊藤 利洋 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00595712)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 炎症・自然免疫 / シグナル伝達 / 急性肺傷害 / 炎症性腸疾患 |
研究実績の概要 |
炎症モデルを用いた検討により、ERK-MAPK経路による免疫制御機構を、その内因性抑制因子Spred-2に焦点を絞って解析した。 1)ARDSモデル:マウス気道内にLPSを投与して誘導するARDSモデルを用いて解析した。WTに比べSpred-2KOマウスでは急性肺炎は増悪し、局所でのサイトカイン、ケモカインは上昇していた。この時、ERKの過活性化は肺胞上皮細胞と炎症マクロファージに見られ、Spred-2KOで見られた炎症増悪はU0126で抑制された。次に、MLE-12細胞(肺胞上皮細胞)とRAW264.7細胞(マクロファージ)にSpred-2 si-RNAを導入してLPSで刺激したところ、サイトカイン・ケモカイン産生は増加し、逆にSpred-2発現プラスミドを導入したところ、その産生量は低下した。以上より、Spred-2は肺胞上皮および肺胞マクロファージにおけるサイトカイン・ケモカイン産生を抑制し、炎症制御に働くことが示された。 2)DDS腸炎モデル:マウスにDDSを経口投与して腸炎を誘導した。Spred-2KOマウスでは腸炎発症は有意に低下した。このとき、炎症重篤度に差はないもののSpred-2KOマウスでは創傷治癒が早く、腺上皮の再生が促進されていることが判明した。骨髄キメラマウスを作成して解析した結果、創傷治癒促進は腺上皮に依存した現象であることが確認できた。MLE-12細胞のスクラッチテストでも、Spred-2 siRNA導入により上皮の増殖は促進され、Spred-2発現プラスミドの導入で上皮の増殖は抑制された。以上より、腺上皮の修復にSpred-2が重要な役割を担うことを見出した。 3)遺伝子改変マウスの作成:昨年度より作成したSpred-2 flox/floxマウスの交配は進み、胚凍結の確保ののちに細胞特異的Spred-2欠損マウスの作成に着手した。一方、Spred-2過剰発現マウスも繁殖を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
炎症モデルの解析は順調に進み、学会発表や論文投稿を行っている。現在、他の炎症モデルにも着手しており、申請時以上の成果が得られるものと期待できる。一方、ヒトがん組織を使っての研究についても解析を進めているが、市販の抗体に有用なものがなく研究室で作成を行っている。あわせて、in situ hybridizationによる解析を開始しており、次年度に成果を出せるよう、研究を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
成果をもとに、さらに詳細な解析を加え、論文発表につなげる。炎症モデルの解析に比べ、ヒトがん組織での検討がやや遅れており、次年度は、ヒトがん組織におけるERK/Spred-2の役割に注力し、病態基盤を明らかにする。
|