• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

病態における細胞外プロテオグリカンの役割:細胞挙動制御と組織構築機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293096
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

渡辺 秀人  愛知医科大学, 付置研究所, 教授 (90240514)

連携研究者 杉浦 信夫  愛知医科大学, 分子医科学研究所, 准教授 (90454420)
永井 尚子  愛知医科大学, 分子医科学研究所, 助教 (00367799)
土本 純  愛知医科大学, 分子医科学研究所, 助教 (70632868)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードプロテオグリカン / バーシカン / 遺伝子改変マウス / 創傷治癒 / がん微小環境
研究成果の概要

本研究の目的は、細胞外マトリックスの主要なプロテオグリカン、Vcanの病態における役割を明らかにすることである。Vcanの局所発現を欠失させる遺伝子改変マウス実験系や機能回復実験を通じて、腫瘍間質に発現するVcanが腫瘍増殖抑制効果を有すること、その機能ドメインがG1とG3に存在することがわかった。Vcan沈着量と腫瘍間質のコラーゲン線維ならびに線維芽細胞数が正の相関を示すことが確認できた。また別のVcan遺伝子改変マウスの解析からVcanが胎生期の真皮形成に重要な役割を果たすことを明らかにした。

自由記述の分野

分子病理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi