• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

インフルエンザウイルスのゲノム動態解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293107
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関京都大学 (2015)
東京大学

研究代表者

野田 岳志  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (00422410)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードインフルエンザ
研究成果の概要

インフルエンザウイルスのゲノムRNAが子孫ウイルス粒子に取り込まれるには、M2が重要な役割を担う。本研究では、M2と相互作用する宿主因子を同定し、M2の細胞内輸送機構を明らかにすること、さらに、RNPの細胞内輸送機構を解明することを目的とした。我々は、M2と相互作用する宿主因子GBF1を同定した。GBF1のノックダウンにより、ウイルス増殖能が有意に低下した。さらに、RNPのウイルス粒子内への取り込み効率に影響はなかったが、ウイルス粒子形成が阻害されることを見出した。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi