• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

HCV感染に起因する肝病態の進展に係わる宿主因子に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293110
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関岡山大学

研究代表者

加藤 宣之  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40150883)

研究分担者 池田 正徳  鹿児島大学, 大学院医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30315767)
團迫 浩方  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (80379841)
佐藤 伸哉  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (80333558)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードC型肝炎ウイルス / 長期継代培養 / 遺伝子発現変動 / miRNA発現変動 / Exosome / ヒト不死化肝細胞 / RNA複製増殖 / マイクロアレイ解析
研究成果の概要

HCV RNAの長期複製と発癌との関係を明らかにすることを目的として研究を行い、以下に示す成果を得た。(1) HCV RNAの長期複製により顕著に発現低下したCPB2とBASP1遺伝子について、発現低下の分子機序を解析し、その一端を解明した。(2) HCV RNAの長期複製により発現低下するmiR-22とmiR-34aを見出した。(3) ヒト肝細胞由来のExosomeを再現性良く安定的に調製できる方法を開発し、HCV RNA複製細胞の長期培養におけるExosomeの変動解析に応用した。(4) 不死化ヒト肝細胞を用いて新規HCV RNA複製細胞モデルの開発を試み、今後の研究に有用な知見を得た。

自由記述の分野

基礎医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi