• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

分子遺伝疫学的解析による痛風の病態解明とゲノムテーラーメイド医療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25293145
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

研究代表者

松尾 洋孝  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 講師 (00528292)

研究分担者 四ノ宮 成祥  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 教授 (40505260)
山本 健  久留米大学, 医学部, 教授 (60274528)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードテーラーメイド医療 / 分子遺伝疫学 / ゲノムワイド関連解析 / 痛風関連遺伝子
研究実績の概要

1.大規模分子遺伝疫学解析に適した検体収集について、痛風2000例、健康診断サンプル5000例のゲノムDNAの収集と詳細な臨床データの整理を実施した。更に痛風のない無症候性高尿酸血症(AHUA)約1000例を解析出来る体制を整え、AHUAの一部のみが痛風を発症する機序について検討する。
2.ゲノムワイド関連解析(GWAS)による痛風関連遺伝子の全容解明を目指した研究を実施している。痛風患者約2000症例と健常者約2500例を用いたGWASを実施し、5つの痛風関連遺伝子領域の同定に成功した(Matsuo H, et al. Ann Rheum Dis: Epub ahead of print)。現在、更なる詳細なGWASを実施している。
3.申請者らが最近までに見いだした痛風・高尿酸血症の新規病型分類のコンセプトを取り入れたサブタイプ解析を行うことで、複数の痛風関連遺伝子の同定に成功した(T. Chiba, et al. Arthritis Rheumatol 67:281-287, 2015. 他4報)。
4.個別化予防・個別化医療の観点からの痛風の早期予防法の開発として、健診参加者約5,000人を対象とした研究で、高尿酸血症の発症にはABCG2変異が環境要因と同様に重要であることを示した(Nakayama A, et al. Sci Rep 4: 5227, 2014)。日本人はABCG2機能低下型変異によるリスクが大きいことを明らかにしており(Sakiyama M, Matsuo H, et al. Drug Metab Pharmacokinet 29:490-2, 2014)、特に本邦における「痛風のゲノムテーラーメイド医療」の重要性が高いことが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究を推進していく過程で、痛風・高尿酸血症の新たなメカニズムの解明につながると考えられる成果として、新規関連遺伝子を見出すことに成功した(Matsuo H, Yamamoto K, et al. Ann Rheum Dis: Epub ahead of print)。また、高尿酸血症の発症リスク評価に痛風関連遺伝子ABCG2変異の有無の判定が有用であることを示した(Nakayama A, Matsuo H, et al. Sci Rep 4: 5227, 2014)。
「ゲノム支援班」活動の支援をいただいていることで痛風のゲノムワイド関連解析を進めることが出来ており、日本多施設共同コホート研究(J-MICC STUDY)や理化学研究所等の研究施設の先生方との共同研究を推進させていただくことで、今後も研究を順調に進展できる状況にある。

今後の研究の推進方策

大規模分子遺伝学解析に適した検体採集をさらに進めて、研究リソースの充実化と研究基盤の構築を目指す。
ゲノムワイド解析を含む大規模遺伝子解析は、痛風症例と正常コントロールの比較だけでなく、申請者らが最近までに見いだした新規病型分類のコンセプトを取り入れたサブタイプ解析を併せて実施する。また、1000以上のSNP(一塩基多型)を再現解析可能なカスタムチップを用い、痛風患者と健常者間、および痛風患者と無症候性高尿酸血症患者間でGWASによる比較検討を行う。
研究を遂行する上での問題点は現時点ではない。

次年度使用額が生じた理由

同定された遺伝子座の評価のため。

次年度使用額の使用計画

遺伝子解析のために必要な試薬等を購入する。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Common variant of ALPK1 is not associated with gout:a replication study2015

    • 著者名/発表者名
      Chiba T, Matsuo H, et al.
    • 雑誌名

      Hum Cell

      巻: 28 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1007/s13577-014-0103-1.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genome-wide association study of clinically defined gout identifies multiple risk loci and its association with clinical subtypes.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo H, Yamamoto K, et al.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis

      巻: epub ahead of print ページ: in press

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2014-206191.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ABCG2 variant has opposing effects on onset ages of Parkinson's disease and gout.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo H, Tomiyama H, et al.
    • 雑誌名

      Ann Clin Transl Neurol

      巻: 2 ページ: 302-306

    • DOI

      10.1002/acn3.167.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] NPT1/SLC17A1 is a renal urate exporter in humans and its common gain-of-function variant decreases the risk of renal underexcretion gout.2015

    • 著者名/発表者名
      Chiba T, Matsuo H, et al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheumatol

      巻: 67 ページ: 281-287

    • DOI

      10.1002/art.38884.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Common variant of PDZK1, adaptor protein gene of urate transporters, is not associated with gout.2014

    • 著者名/発表者名
      Takada Y, Matsuo H, et al.
    • 雑誌名

      J Rheumatol

      巻: 41 ページ: 2330-2331

    • DOI

      10.3899/jrheum.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ABCG2 dysfunction increases serum uric acid by decreased intestinal urate excretion.2014

    • 著者名/発表者名
      Takada T, Ichida K, et al.
    • 雑誌名

      Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids

      巻: 33 ページ: 275-281

    • DOI

      10.1080/15257770.2013.854902.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ethnic differences in ATP-binding cassette transporter, sub-family G, member 2 (ABCG2/BCRP): genotype combinations and estimated functions.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakiyama M, Matsuo H, et al.
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet

      巻: 29 ページ: 490-492

    • DOI

      10.2133/dmpk.DMPK-14-SC-041.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Common variants of cGKII/PRKG2 are not associated with gout susceptibility.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakiyama M, Matsuo H, et al.
    • 雑誌名

      J Rheumatol

      巻: 41 ページ: 1395-1397

    • DOI

      10.3899/jrheum.131548.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Common dysfunctional variants of ABCG2 have stronger impact on hyperuricemia progression than typical environmental risk factors.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama A, Matsuo H, et al.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 4 ページ: 5227-5227

    • DOI

      10.1038/srep05227.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Genetics of ABCG2 and its role in hyperuricemia and gout.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo H
    • 学会等名
      European Crystal Network Workshop 2015
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎性低尿酸血症ガイドラインの策定について(第1報)2015

    • 著者名/発表者名
      中山昌喜、松尾洋孝、他
    • 学会等名
      第48回日本痛風・核酸代謝学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-20
  • [学会発表] ABCG2機能低下は尿酸の腎排泄及び腎外排泄の低下により高尿酸血症を引き起こす2015

    • 著者名/発表者名
      松尾洋孝、中山昌喜、他
    • 学会等名
      第48回日本痛風・核酸代謝学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-19 – 2015-02-19
  • [学会発表] 高尿酸血症の発症における生活習慣とABCG2遺伝子の影響力の比較2015

    • 著者名/発表者名
      中山昌喜、松尾洋孝、他
    • 学会等名
      第48回日本痛風・核酸代謝学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-19 – 2015-02-19
  • [学会発表] 腎尿酸排泄輸送体遺伝子NPT1/SLC17A1の機能獲得型変異は痛風発症に保護的に働く2015

    • 著者名/発表者名
      千葉俊周、松尾洋孝、他
    • 学会等名
      第48回日本痛風・核酸代謝学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-19 – 2015-02-19
  • [学会発表] 尿酸輸送体ABCG2の機能低下は高尿酸血症に対して大きな影響力を持つ2015

    • 著者名/発表者名
      小縣開、中山昌喜、他
    • 学会等名
      第60回中央防衛衛生学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-06 – 2015-02-06
  • [学会発表] ABCG2 dysfunction causes not only renal urate overload hyperuricemia but also renal urate underexcretion hyperuricemia2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo H, Nakayama A, et al.
    • 学会等名
      第25回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-01-23 – 2015-01-23
  • [学会発表] Genefic effect by dysfunctional variants of ABCG2 is stronger than environmental effectsfor hyperuricemia2015

    • 著者名/発表者名
      中山昌喜、松尾洋孝、他
    • 学会等名
      第25回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-01-23 – 2015-01-23
  • [学会発表] 尿酸排泄輸送体ABCG2遺伝子の機能低下型変異は腎排泄低下型と腎負荷型高尿酸血症の両方の原因となる2014

    • 著者名/発表者名
      松尾洋孝、中山昌喜、他
    • 学会等名
      第59回日本人類遺伝学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-20
  • [学会発表] 痛風・高尿酸血症のリスク評価のための遺伝子マーカー2014

    • 著者名/発表者名
      松尾洋孝
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛風のゲノムワイド関連解析 (第4報)2014

    • 著者名/発表者名
      崎山真幸、松尾洋孝、他
    • 学会等名
      新学術領域「ゲノム支援」2014年度 拡大班会議
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-21
  • [学会発表] Urate transport disorders2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuo H
    • 学会等名
      The 12th Japan-Korea Pediatric Nephrology Seminar
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-04-20 – 2014-04-20
  • [学会発表] Common variants in ABCG2as a major cause of early-onset gout2014

    • 著者名/発表者名
      H. Matsuo, K. Ichida, et al.
    • 学会等名
      16th Asia Pacific League of Associations for Rheumatology Congress
    • 発表場所
      Cebu, Philippines
    • 年月日
      2014-04-03 – 2014-04-03
  • [備考] 防衛医科大学校分子生体制御学講座ホームページ

    • URL

      http://ndmc-ipb.browse.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi