• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

溺死体の血液及び諸臓器中に存在する水棲微生物のメタゲノム解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293163
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関宮崎大学

研究代表者

湯川 修弘  宮崎大学, 医学部, 教授 (30240154)

研究分担者 林 哲也  九州大学, 大学院医学研究院, 教授 (10173014)
柿崎 英二  宮崎大学, 医学部社会医学講座法医学分野, 准教授 (70284833)
連携研究者 小椋 義俊  九州大学, 大学院医学研究院, 准教授 (40363585)
研究協力者 園田 愛  宮崎大学, 医学部社会医学講座法医学分野, 助手 (10762122)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード法医学 / 溺死 / 水棲微生物 / プランクトン / 水棲細菌 / 珪藻 / 藍藻(シアノバクテリア)
研究成果の概要

溺死の診断において,水由来の微生物を肺だけでなく血液などから検出できれば,生前に水を吸引した可能性が高くなる.本研究の目的は最新の遺伝子解析技術(454-pyrosequencing)を利用して,これら水棲微生物の網羅的解析を行い,溺死の診断に役立てることである.そこで,溺死ないし溺死の可能性が高い事例として,19例83試料(淡水域6例,汽水域4例,海水域9例),非溺死例ないし極少量の水を吸引した可能性がある事例として,13例45試料を検査した.本研究は,溺死例および非溺死例の肺や血液中に存在する多様な外来性ないし内在性の微生物の種類やその構成を世界で初めて明らかにするものである.

自由記述の分野

法医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi