研究課題/領域番号 |
25293165
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
宮下 光令 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90301142)
|
研究分担者 |
森田 達也 聖隷クリストファー大学, 看護学研究科, 臨床教授 (70513000)
笹原 朋代 筑波大学, 医学医療系, 助教 (70528223)
佐藤 一樹 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60583789)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 緩和ケア / 質 / 評価 / レセプト |
研究概要 |
H25年度の成果は以下のとおりである。受療行動調査に関しては、目的外使用申請により受療行動調査と患者調査のリンケージデータを取得し解析した。受療行動調査のデータを別途実施した一般市民調査の結果と比較した。その結果、入院がん患者においてはからだの苦痛、痛み、気持ちのつらさの有症率が50%程度と高いこと、外来がん患者のからだの苦痛、痛みは一般市民とあまり差がないが、気持ちのつらさは一般市民より高いことなどが明らかになった。遺族調査に関しては、591人のがん患者の遺族を対象にプレテストを行い、450人から回収した。プレテストではがん患者に対するケアの構造・プロセスを評価する尺度であるCare Evaluation Scaleのver2.0の開発も併せて行った。Care Evaluation Scale ver2.0はver1.0に比べて大幅に誤回答が少なく、信頼性・妥当性ともにver1.0より良好であることが示され、短縮版も作成された。その他にも遺族調査による患者の症状の評価の信頼性検討、遺族の調査による負担感と受益感、調査の方法により回収率に違いがあることなどが明らかになった。このプレテストの結果から来年以降に予定している本調査の方法論的基礎が確立した。医療費支払いデータベースを用いた緩和ケアの質評価に関しては東北大学病院で過去5年間に死亡したがん患者のレセプトデータを入手し、分析を開始した。また、国のレセプト情報であるNDBのサンプリング・データセットの利用申請を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
おおむね順調に進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
当初はH26年度に死亡小票を用いた全国調査を行う予定であったが、厚生労働科学研究の研究班でH27年度に実施する方針であるため、本研究も全国調査はその一部とし、H26年度は死亡小票を用いた調査のプレテストを一部地域で実施することにした。また、医療費支払いデータベースは国のNDBの審査基準が非常に厳しいため、現在はサンプリング・データセットの申請を行っているが、サンプリング・データセットが入手でき、集計を行った後に、全データの申請を行う予定である。その他に関しては順調に進行している。
|
次年度の研究費の使用計画 |
全国の遺族調査を3年目研究で行うことになったため、1年目のパイロットテストをCESver2.0の作成を中心に予定より縮小し、2年目研究で一部地域でパイロット調査を行うことにしたため。 全国の死亡小票を利用した遺族調査のパイロット調査(千葉県柏市周辺を予定)を行う。
|