• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ピロリ菌関連疾患に対する個別化医療への取り組み

研究課題

研究課題/領域番号 25293168
研究機関東京大学

研究代表者

松田 浩一  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (90401257)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードヘリコバクター・ピロリ菌 / SNP
研究実績の概要

ヘリコバクター・ピロリ菌は日本人の約半数に感染が見られる、最も頻度が高い病原性細菌の一つである。我々は全ゲノム関連解析によってピロリ菌によって生じる疾患発症にPSCAの遺伝子多型が深く関与することを明らかとした。しかしながら、これらの遺伝子の違いが疾患の発症を制御する分子メカニズムはまだ十分に明らかになっていない。本研究では、全ゲノム関連解析や候補遺伝子解析によるピロリ菌関連疾患感受性遺伝子の同定と、ピロリ菌感染者における疾患発症リスク予測システムの構築を目指す。またPSCA遺伝子多型による胃癌、十二指腸潰瘍発症の制御機構の解明、さらにはPSCAが癌治療の標的となりうるかについて検討をすすめていく。
平成27年度までに、PSCA多型が胃潰瘍及び膀胱がん、肺がんの発症に関わる事を明らかとした。また血中PSCAの測定系を構築し、がん患者において血中PSCAが高値となることを示した。平行して個別化医療の実践を目指し、内視鏡検査を受診した患者の血液由来のDNAおよび生検組織の収集を進めており、これまでに400名分の試料が収集された。内70名を超える患者では除菌後の試料も収集しており、組織からのRNA及びDNAの精製を終了した。これまでの約350例の解析結果から、胃粘膜組織におけるPSCAの発現とPSCAの遺伝子多型が関連を示すことが明らかとなった。さらにコントロール群とピロリ菌感染群、除菌前と除菌後の組織における発現解析の結果、PSCAの発現がピロリ菌感染によって低下し、除菌後に上昇すること、また胃がんのリスクが高いTT型genotypeを持つ人では顕著に上昇することが明らかとなった。この結果より、胃がん組織においてPSCAの発現低下はピロリ菌感染に依存すること、また除菌後も胃がんのリスクが高くなるのはPSCAの発現上昇が寄与していると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] NCI(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      NCI
  • [雑誌論文] Regulation of myo-inositol biosynthesis by p53-ISYNA1 pathway2016

    • 著者名/発表者名
      T. Koguchi, C. Tanikawa, J. Mori, Y. Kojima, K. Matsuda
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: In press ページ: In press

    • DOI

      10.3892/ijo.2016.3456

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cystatin C as a p53-inducible apoptotic mediator which regulates Cathepsin L activity2016

    • 著者名/発表者名
      J. Mori, C. Tanikawa, Y. Funauchi, P.H. Lo, Y. Nakamura, K. Matsuda
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 107 ページ: 298-306

    • DOI

      doi: 10.1111/cas.12881

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of Susceptibility Loci and Genes for Colorectal Cancer Risk2016

    • 著者名/発表者名
      C. Zeng, K. Matsuda, W.H. Jia, J. Chang, S.S. Kweon, Y.B. Xiang, A. Shin, S.H. Jee, D.H. Kim, B. Zhang, Q. Cai, W. Zheng et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: In press ページ: In press

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2016.02.076

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulation of iron homeostasis by the p53-ISCU pathway2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Funauchi, C. Tanikawa, P.H. Yi Lo, J. Mori, Y. Daigo, A. Takano, Y. Miyagi, A. Okawa, Y. Nakamura, K. Matsuda
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 5 ページ: 16497

    • DOI

      10.1038/srep16497.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Construction of a population-specific HLA imputation reference panel and its application to Graves' disease risk in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada, Y. Momozawa, K. Ashikawa, M. Kanai, K. Matsuda, Y. Kamatani, A. Takahashi, M. Kubo
    • 雑誌名

      Nature Genetics

      巻: 47 ページ: 798-802

    • DOI

      10.1038/ng.3310.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Directional dominance on stature and cognition in diverse human populations,2015

    • 著者名/発表者名
      P.K. Joshi, T. Esko, H. Mattsson, N. Eklund, I. Gandin, K. Matsuda, J.F. Wilson et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 523 ページ: 459-462

    • DOI

      10.1038/nature14618

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Impact of genetic variations on chronic viral infection and prognosis2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Matsuda
    • 学会等名
      APASL 2016
    • 発表場所
      高輪プリンスホテル(東京都港区)
    • 年月日
      2016-02-22 – 2016-02-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] がんGWAS研究の最前線と社会実装へ向けた取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      松田 浩一
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会 第60回大会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-Omics analysis of p53 signaling pathway2015

    • 著者名/発表者名
      Koichi Matsuda
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲノム成果の臨床応用に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      松田浩一
    • 学会等名
      第38回 日本がん疫学・分子疫学研究会総会
    • 発表場所
      ラフレさいたま(さいたま市)
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-05
    • 招待講演
  • [学会発表] PSCA as a potential therapeutic and prognostic biomarker for common cancers2015

    • 著者名/発表者名
      Koichi Matsuda, Chizu Tanikawa, Yusuke Nakamura.
    • 学会等名
      AACR annual meeting
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2015-04-18 – 2015-04-22
    • 国際学会
  • [学会発表] The Biobank Japan Project for Personalized medicine2015

    • 著者名/発表者名
      Koichi Matsuda
    • 学会等名
      2015 SNUCRI Cancer Symposium
    • 発表場所
      Hwasun-gun, Jeollanam-do, Korea
    • 年月日
      2015-04-01 – 2015-04-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 松田研究室ホームページ

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/matsudalab/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi