• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ピロリ菌関連疾患に対する個別化医療への取り組み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293168
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

松田 浩一  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (90401257)

連携研究者 谷川 千津  東京大学, 医科学研究所, 助教 (30422421)
研究協力者 豊島 治  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードヘリコバクター・ピロリ菌 / SNP
研究成果の概要

ヘリコバクター・ピロリ菌は最も頻度が高い病原性細菌の一つであり、感染者における疾患発症機構の解明及び個別化医療の実現を目的として研究を実施した。これまでにPSCA多型が胃潰瘍及び膀胱がん、肺がんの発症に関わる事、がん患者において血中PSCAが高値となることを示した。また400名の内視鏡受診者の血液および生検組織の解析結果から、胃粘膜組織におけるPSCAの発現と遺伝子多型が関連を示すこと、また胃がんのリスクが高いTT型を持つ人では除菌後のPSCA発現が顕著に上昇することが明らかとなった。除菌後胃がんにおいては、PSCAの発現上昇が寄与していると示唆され注意深い経過観察が必要になると考えられる。

自由記述の分野

ゲノム医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi