• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

微小環境がもたらす肝癌の治療抵抗性の獲得機構ー融合プロテオミクスを用いた解析ー

研究課題

研究課題/領域番号 25293173
研究機関熊本大学

研究代表者

佐々木 裕  熊本大学, 生命科学研究部, 教授 (70235282)

研究分担者 渡邊 丈久  熊本大学, 生命科学研究部, 助教 (20634843)
直江 秀昭  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (30599246)
荒木 令江  熊本大学, 生命科学研究部, 准教授 (80253722)
藤元 治朗  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90199373)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード肝癌 / 細胞死抵抗性 / 翻訳後修飾 / 燐酸化 / プロテオミクス / 遺伝子解析 / バイオインフォマテイクス
研究実績の概要

慢性炎症刺激下の肝癌細胞を用いた網羅的翻訳後修飾解析から、有意に燐酸化が変化する約30個の蛋白質を同定した。その多くが細胞骨格制御因子や分子シャペロンに分類された。その1つであるNucleophosmin (NPM)は、バイオインフォマテイクスより細胞死誘導遺伝子を抑制する可能性が示された。
そこでsiRNAによりNPMの発現を低下させると、活性酸素、分子標的治療薬、IFNαなどに対する抵抗性が減弱した。逆に、NPM強制発現細胞では抵抗性が増強すると共に、細胞増殖能も亢進した。NPMでは燐酸化が蛋白質機能を担うことが予想されるため、燐酸化部位の第191番目のアミノ酸スレオニン(T)をアラニン(A)に置換した非燐酸化NPMの発現ベクターをHepG2細胞に導入してStable transfectantを作製した。次にCREISPR/Cas9を用いて行い、内因性NPMを抑制し非燐酸化型TA mutantを作製した。その結果、野生型に比してTA mutantでは細胞死感受性が増強することが明らかになった。また、分子標的治療薬を野生型やTA mutantに添加すると、野生型の増殖は抑制され内因性NPMの燐酸化は減弱する一方で、TA mutantでは増速の抑制はほとんど認められなかった。以上から、NPMの蛋白質そのものは癌細胞の細胞増殖能に、燐酸化は細胞死抵抗性に関連することが示された。
一方、ヒト肝癌組織では、NPMならびにp-NPM(燐酸化NPM)は非癌部に比べ発現が有意に亢進し、p-NPM高発現症例では、再発までの期間が有意に短縮された。またELISAの系を開発し血中NPM濃度を測定すると、健常者に比し慢性肝疾患では血中濃度が有意に上昇すること、担癌患者では切除前に比し切除後有意に濃度が低下することから、バイオマーカーの可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27度は、肝癌細胞の治療抵抗性の分子基盤の一つである細胞死抵抗性に焦点を当て、多くの候補分子群を見出した。NPMの機能解析がほぼ終わりつつあり、他の分子群の機能解析にとりかかり始めている。それらの結果を踏まえて、統合ネットワーク解析等を駆使し、候補分子間の階層性を把握する予定である。

今後の研究の推進方策

肝癌の治療抵抗性の分子機構は、細胞死抵抗性、無制限な細胞増殖能、転移浸潤能、血管新生能などの生物学的特性によって構成されており、当初の計画に沿って各々の生物学的特性の候補責任分子群を明らかにしていく。また平成27度の研究経過より、候補責任分子群は、複数の生物学的特性を担うことが明らかになった。そのために、候補分子群の機能を多方面より解析し、より効率的な治療戦略を、肝癌治療抵抗性を克服するために構築していく。

次年度使用額が生じた理由

肝癌の治療抵抗性の分子基盤は多岐にわたり、単年度では研究が完遂できない。そのため当初の計画に基づき、肝癌の分子生物学的特性を同時進行で解析していく必要がある。

次年度使用額の使用計画

これまでの研究経過より、肝癌の有する生物学的特性を担う候補分子は、複数の特性に関与することが明らかになった。そのため、候補分子の機能を多面的に解析し、より効率的な機能解析を行う予定である。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The longitudinal effect of the aldehyde dehydrogenase 2 *2 allele on the risk for non-alcoholic fatty liver disease2016

    • 著者名/発表者名
      Oniki K, Morita K, Watanabe T, Kajiwara A, Otake K, Nakagawa K, Sasaki Y, OgataY and Saruwatari J
    • 雑誌名

      Nutrition & Diabetes

      巻: 6 ページ: e210

    • DOI

      10.1038/nutd

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of adipophilin in gastric epithelial neoplasia is associated with intestinal differentiation and discriminates between adenoma and adenocarcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Gushima R, Yao T, Kurisaki-Arakawa A, Hara K, Hayashi T, Fukumura Y, Saito T, Arakawa A, Yao K, Sasaki Y.
    • 雑誌名

      Virchows Arch

      巻: 468 ページ: 169-177

    • DOI

      10.1007/s00428-015-1870-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical impact of preoperative endoscopic ultrasound-guided fine needle aspiration for pancreatic ductal adenocarcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi H, Hara K, Mizuno N, Hijioka S, Imaoka H, Tajika M, Tanaka T, Ishihara M, Yoshimura K, Shimizu Y, Niwa Y, Sasaki Y, Yamao K.
    • 雑誌名

      Endoscopic Ultrasound

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.4103/2303-9027.180472

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbohydrate antigen 19-9 is a useful prognostic marker in esophagogastric junction adenocarcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga R, Imamura Y, Nakamura K, Uchihara T, Ishimoto T, Nakagawa S, Iwatsuki M, Baba Y, Sakamoto Y, Miyamoto Y, Yoshida N, Oyama S, Shono T, Naoe H, Saeki H, Oki E,Watanabe M, Sasaki Y, Maehara Y, Baba H
    • 雑誌名

      Cancer Med

      巻: 11 ページ: 1659-66

    • DOI

      10.1002/cam4.514

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polythiol-containing, recombinant mannosylated-albumin is a superior CD68+/CD206+ Kupffer cell-targeted nanoantioxidant for treatment of two acute hepatitis models.2015

    • 著者名/発表者名
      Maeda H, Hirata K, Watanabe H, Ishima Y, Chuang VT, Taguchi K, Inatsu A, Kinoshita M, Tanaka M, Sasaki Y, Otagiri M, Maruyama T.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther

      巻: 352 ページ: 244-57

    • DOI

      10.1124/jpet.114.219493

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysine-specific demethylase 2 suppresses lipid influx and metabolism in hepatic cells2015

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka K, Hino S, Sakamoto A, Anan K, Takase R, Umehara T, Yokoyama S, Sasaki Y and Nakao M.
    • 雑誌名

      Molecular cellular Biology

      巻: 35(7) ページ: 68-1080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of sorafenib treatment and hepatic arterial infusion chemotherapy for advanced hepatocellular carcinoma: a comparative study using the propensity score matching method.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukubayashi K, Tanaka M, Izumi K, Watanabe T, Fujie S, Kawasaki T, Yoshimaru Y, Tateyama M, Setoyama H, Naoe H, Kikuchi K and Sasaki Y
    • 雑誌名

      Cancer Med.

      巻: 8 ページ: 1214-23

    • DOI

      10.1002/cam4.476

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 急性ウイルス肝炎の近年の動向と感染源2015

    • 著者名/発表者名
      徳永尭之,田中基彦,佐々木裕
    • 雑誌名

      Medicina

      巻: 52 ページ: 226-229

  • [雑誌論文] Grand Rounds 進行肝細胞癌2015

    • 著者名/発表者名
      田中基彦,佐々木裕
    • 雑誌名

      消化器の臨床

      巻: 18 ページ: 5-14

  • [雑誌論文] 特集肝疾患診療の新展開 肝細胞がんの診療ガイドライン2015

    • 著者名/発表者名
      田中基彦,佐々木裕
    • 雑誌名

      日医雑誌

      巻: 144 ページ: 1439-1444

  • [雑誌論文] 学会だより 第51回日本肝臓学会総会2015

    • 著者名/発表者名
      田中基彦
    • 雑誌名

      臨床消化器内科

      巻: 30 ページ: 1316

  • [学会発表] Integrated proteomics analyses identified a phosphoprotein relevant to apoptosis resistance in human hepatocellular carcinoma2015

    • 著者名/発表者名
      Naoe H, Hoshida Y, Yokote S, Fujie S, Watanabe T, Nagaoka K, Yamazoe T , Setoyama H, Tanaka M, Fujimoto J, Araki N, Sasaki Y
    • 学会等名
      The 65th annual meeting of the American association for the study of liver disease (AASLD2015)
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-17
  • [学会発表] Human mercapto-albumin level is a useful biomarker of progression and  functional property of human serum albumin in chronic liver disease2015

    • 著者名/発表者名
      Setoyama H, Tanaka M, Naoe H, Tateyama M, Watanabe T, Yoshimaru Y, Fujie S, Oniki K, Saruwatari J, Watanabe H, Maruyama T, Sasaki Y
    • 学会等名
      Human mercapto-albumin level is a useful biomarker of progression and  functional property of human serum albumin in chronic liver disease
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-17
  • [学会発表] Lymphotoxin-β regulated by NF-κB is a useful biomarker related to poor prognosis in hepatocellular carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Fujie S, Tokunaga T, Izumi K, Kawasaki T, Yoshimaru Y, Setoyama H, Fukubayashi K, Tateyama M, Tanaka M, and Sasaki Y
    • 学会等名
      3.Takehisa Watanabe, Satomi Fujie, Takayuki Tokunaga, Kazuhiro Izumi, Takeshi Kawasaki, Youko yoshimaru, Hiroko Setoyama, Kotaro Fukubayashi, Masakuni Tateyama, Motohiko Tanaka, and Yutaka Sasaki
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-17
  • [学会発表] 肝細胞癌の治療抵抗性を担う分子の抽出と解析2015

    • 著者名/発表者名
      直江秀昭、田中基彦、佐々木裕
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [学会発表] 核酸アナログ治療例と自然経過例から考えるB型慢性肝炎診療2015

    • 著者名/発表者名
      田中基彦、立山雅邦、佐々木裕
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [学会発表] アルブミンの構造的・機能的改善を目指した肝硬変における分岐鎖アミノ酸治療2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山博子、田中基彦、丸山徹
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [学会発表] ソラフェニブと肝動注化学療法の治療成績から考える予後予測と治療選択2015

    • 著者名/発表者名
      福林光太郎、田中基彦、佐々木裕
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [学会発表] 肝臓の脂質バランス維持におけるヒストンH3K4脱メチル化酵素LSD2の役割:非アルコール性脂肪肝炎の病態解明に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      長岡克弥、中尾光善、佐々木裕
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [学会発表] 肝炎・肝細胞癌誘導因子であるLTβの発現様式を用いた肝細胞がんの個別化医療の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊丈久、田中基彦、佐々木裕
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [学会発表] 薬剤スクリーニングによるヒト誘導多能性幹細胞の肝成熟化メカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      山添太士、佐々木裕
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [学会発表] 当科における非B非C型肝硬変の実態2015

    • 著者名/発表者名
      吉丸洋子、田中基彦、佐々木裕
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [学会発表] 肝疾患診療レベルの向上と均てん化を目指した本県における取組みと問題点2015

    • 著者名/発表者名
      田中基彦、福林光太郎、佐々木裕
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [学会発表] 当科および当科関連施設で治療した肝嚢胞40例の検討2015

    • 著者名/発表者名
      德永尭之、今村治男、佐々木裕
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [学会発表] 当科におけるBCLC advanced stage 肝細胞癌の治療成績 ソラフェニブと肝動注化学療法のマッチング比較を含めて2015

    • 著者名/発表者名
      福林光太郎、田中基彦、佐々木裕
    • 学会等名
      第101回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25
  • [学会発表] 慢性肝疾患における血清アルブミンの酸化ストレス制御への関与2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山博子
    • 学会等名
      第101回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25
  • [図書] 肝硬変の成因別実態2014 泉並木監修2015

    • 著者名/発表者名
      吉丸洋子,田中基彦,佐々木裕
    • 総ページ数
      pp.52-57
    • 出版者
      医学図書出版株式会社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi