• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

(プロ)レニン受容体分子構造における慢性腎臓病治療標的部位の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293198
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

市原 淳弘  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (60203105)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード慢性腎臓病 / 老化 / 骨格筋 / サルコペニア
研究成果の概要

(P)RR欠損MEF細胞内における(P)RR遺伝子の全長/部分断片によるレスキュー実験により、(P)RR細胞外ドメインがV-ATPaseによる細胞生命維持機構に必須であった。しかし、V-ATPaseが一旦形成されてしまえば、細胞外ドメインが全長型より切断されなくても影響されなかった。そこで、(P)RR細胞外ドメインのみを高発現する可溶型(P)RR過剰発現マウスを作成したが、異常な表現型を認めなかった。一方、全長型(P)RR過剰発現マウスは、ヒトのサルコペニアに類似した速筋優位な骨格筋萎縮を示した。その機序にAutophagy, Wntシグナル, Sirt1に関連する分子の関与が考えられた。

自由記述の分野

高血圧、内分泌、腎臓

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi