• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

HIV感染症の治癒を目指した免疫細胞療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293226
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関国立感染症研究所 (2014-2015)
東京大学 (2013)

研究代表者

立川 愛  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 室長 (10396880)

研究分担者 金子 新  京都大学, iPS細胞研究所, 教授 (40361331)
鯉渕 智彦  東京大学, 医科学研究所, 講師 (50313094)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードHIV感染症 / CTL / iPS細胞 / 免疫細胞療法 / 免疫老化
研究成果の概要

本研究ではHIV感染症の治癒を目指し、iPS細胞技術を応用した新規免疫細胞療法の開発を行った。老化し、機能低下に陥っているHIV感染者の細胞傷害性T細胞(CTL)からiPS細胞を樹立(T-iPSC)、再分化させ得られたT細胞は、高い増殖能と多種類のサイトカイン産生能を有しており、HIV感染細胞を効率よく傷害した。低ウイルス量と関連する抗HIV効果の高いCTLのT-iPSC由来CTLを用いての新たな治療法の可能性が示された。

自由記述の分野

感染免疫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi