• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ゲノムコピー数低下領域に特化した日本人若年糖尿病の発症機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25293228
研究機関岐阜大学

研究代表者

堀川 幸男  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (10323370)

研究分担者 武田 純  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40270855)
飯塚 勝美  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (40431712)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードMODY / 原因遺伝子 / エクソーム / CNV / 連鎖解析
研究実績の概要

平成27年度は比較的家系情報の多い小家系の全エクソンシーケンスを次世代シークエンサーにて追加施行し、その後アミノ酸変異、家系内連鎖解析、変異アリルの頻度解析を統合した尤度比検定を用いる新規家系変異解析プログラム pVAAST に供して、真の MODY 遺伝子変異を効率よく同定することを目指した。従来のエクソーム変異フィルタリングはコント ロールのもつレア変異を全部消してしまうことが大きな問題であった。即ち、もし罹患状態 の設定が違っていればレスキュー不可能になるが、これに対して pVAASTは連鎖における不完全浸透率を考慮しており、罹患状態の設定変更にも強くレア 変異も落としにくい解析法と考えられた。先ず既知 MODY(MODY5) 家系と若年発症 2 型糖尿病の大家系を本プログラムに供して、浸透度始めパラメーター設定と検出感度を検証して解析のための最適条件を設定した。そして pVAAST に他の家系の MODY 発端者や、日本人コントロールサンプルを197名供することにより、候補遺伝子変異の効率的差別化を図った。その結果、日本人メジャーMODY 遺伝子の存在は否定的で、多数の家系特異的 MODY 遺伝子変異(locus heterogeneity)の存在が考えられた。実際、単一の大家系解析ではある核内転写因子を有力な新規MODY候補遺伝子として獲得することができた。一方、小人数の家系解析では、複数家系で遺伝子変異が認められた遺伝子から、MLPA 法によるコピー数の検定並びに従来のサンガー法による配列の検定を加えて、別の新規 MODY 候補遺伝子を2個特定しており、現在 上記MODY候補遺伝子の変異タンパクのインスリン分泌不全惹起機構との関連について検討を進めている。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Complementary glucagonostatic and insulinotropic effects of DPP-4 inhibitors in the glucose-lowering action of Japanese patients with type 2 diabetes2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K, Horikawa Y, Takeda J
    • 雑誌名

      Diabetol Int

      巻: 7 ページ: nd

    • DOI

      10.1007/s13340-015-0219-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Active and passive exposure to tobacco smoke in relation to insulin sensitivity and pancreatic beta cell function in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Oba S, Suzuki E, Yamamoto M, Horikawa Y, Nagata C, Takeda J
    • 雑誌名

      Diabetes metab

      巻: 41 ページ: 160-167

    • DOI

      10.1016/j.diabet.2014.09.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated plasma B-type natriuretic peptide concentration and resistive index, but not decreased aortic distensibility, associate with impaired blood flow at popliteal artery in type 2 diabetic patients2015

    • 著者名/発表者名
      Tajima Y, Suzuki E, Saito J, Murase H, Horikawa Y Takeda J
    • 雑誌名

      Endocr. J

      巻: 62 ページ: 503-511

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ14-0608

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fat and carbohydrate in western diet contribute differently to hepatic lipid accumulation2015

    • 著者名/発表者名
      Wu W, Tsuchida H, Kato T, Niwa H, Horikawa Y, Takeda J, Iizuka K
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun

      巻: 461 ページ: 681-686

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.04.092

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本人MODY6の4症例についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      塩谷真由美、堀川幸男、武田 純
    • 学会等名
      第60回日本人類遺伝学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-14 – 2015-10-17
  • [学会発表] MODY6と診断された親子例2015

    • 著者名/発表者名
      間部裕代、遠藤文夫、塩谷真由美、堀川幸男、武田 純
    • 学会等名
      第49回日本小児内分泌学会 学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [学会発表] 日本人若年糖尿病(MODY)研究における内科-小児科連携構築の提言2015

    • 著者名/発表者名
      堀川幸男
    • 学会等名
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人MODY6の4症例についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      塩谷真由美、堀川幸男、橋本健一、廣田卓男、諏訪哲也、間部裕代、福嶋 恵、大橋正明、池田富貴、武田 純
    • 学会等名
      第58回日本糖尿病学会学術集会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [学会発表] 日本人若年糖尿病の新規原因遺伝子同定戦略とその展開2015

    • 著者名/発表者名
      堀川幸男
    • 学会等名
      第58回日本糖尿病学会学術集会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-23
    • 招待講演
  • [図書] 遺伝子異常による糖尿病2015

    • 著者名/発表者名
      塩谷真由美、堀川幸男、武田 純
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      西村書店

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi