研究実績の概要 |
ヒトの乾癬の病態において重要なT細胞はIL-17A産生性のTh17細胞である。我々はVEGF-A-K5トランスジェニックマウスを用いて、主なIL-17A産生細胞はCD4+ T細胞、すなわちTh17ではなく、γδT細胞であることを示した。さらにこのγδT細胞が病態的に働きを示すには、形質細胞様樹状細胞(plasmacytoid dendritic cell, pDC)が関わり、VEGF-AがpDCの走化性因子として働いていることを示した(Suzuki T et al. J Dermatol Sci, 2014)。乾癬病態に関わる樹状細胞にはinflammatory DCとpDCとがある。inflammatory DCはCD11c陽性でIL-23を産生し、IL-17産生性T細胞を維持する。このinflammatory DCとpDCの活性化状態がIL-17産生性T細胞さらには乾癬病態を促進させる。そこで、pDCの活性化をinflammatory DCと比較しながら検討した。この際、pDCとinflammatory DCの活性化を制御する薬剤を検討することによって、乾癬治療の展開に結びつけた。乾癬モデルマウスであるVEGF-A Tgマウスにおいて、耳翼に浸潤する細胞中にpDCとinflammatory DCが存在することをフローサイトメトリー (FACS)で確認した。次に、野生型マウスの脾臓細胞から、pDCをisolateしCpG-ODNで刺激し、IFN-αの産生を促した。一方、脾細胞中inflammatory DCを刺激することにより、TNF-α産生性CD11c+ CD11b int細胞が存在することを細胞内サイトカイン染色で確認した。上記の培養系を用いて、野生型マウスの脾細胞をCpG-ODNで刺激する際、カルシポトリオール、シクロスポリンA (CyA)、トリアムシノロンアセトニド(TA)を添加することにより、pDCのIFN-α産生を検討した。IFN-α産生は、CyAでは抑制されなかったが、他の2剤では抑制された。これは、T細胞のIFN-γ産生がCyA、TAで抑制され、カルシポトリオールでは抑制されないことと対比された。
|