• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

分子生物学的手法を用いた進行期子宮頸癌の放射線治療予後予測システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25293266
研究種目

基盤研究(B)

研究機関関西医科大学

研究代表者

播磨 洋子  関西医科大学, 医学部, 准教授 (80140276)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード放射線 / 子宮頸癌 / 予後予測 / バイオマーカー
研究概要

我々は従来から放射線治療を施行した子宮頸癌症例の癌組織や血液を収集し、放射線治療後の予後に関与する分子生物学的な検討を行ってきた。血清バイオマーカーの探索については、子宮頸癌を対象として、抗癌剤シスプラチン同時併用放射線治療前の患者血清からTOF-MOSを用いてアポリポ蛋白C-II (ApoC-II)を抽出し、ApoC-IIが予後予測因子として有用であることを特定し(平成19~平成21年度基盤研究(B)19390326)論文に発表した(Yoko Harima, et al. Apolipoprotein C-II could be a potential serum biomarker as a prognostic factor of locally advanced cervical cancer after chemoradiotherapy Int. J. Radiation Oncology Biol. Phys., 87 : 1155-1161, 2013)。本研究ではApoC-IIのモノクロナールElisa-Kit抗体を作製し、日本放射線腫瘍学研究機構(JROSG)婦人科腫瘍グループ参加施設と連携して前向き研究を開始した。当初予定した150例中、現在100例の症例を登録し、さらなる症例の集積を行うとともに、治療後の経過を観察中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

血清バイオマーカーであるアポリポ蛋白C-II (ApoC-II)についてはモノクロナール抗体のElisa-Kit作製に成功した。当施設の単独研究として87例の子宮頸癌の予後予測因子としてApoC-II Elisa-Kitを用いて後向き研究として生存率を算定し、ApoC-IIは全生存率、局所再発率に関与していた。この結果は現在論文作成中である。そして前向き研究としてJROSG婦人科腫瘍グループ参加施設と連携して前向き研究を開始して100例を集積した。

今後の研究の推進方策

我々は従来の研究で、血清中のmiR-214*、miR-493*は無再発生存率、全生存率に関与し、癌組織のmiR-200a、miR-200b*、miR-484が治療効果に相関することを見出した(平成23年度~平成24年度挑戦的萌芽研究21659296)。したがって血清バイオマーカーApoC-II、miR-214*、miR-493*、癌組織のmiR-200a、miR-200b*、miR-484を多施設前向き研究で検証し、その機能解析を行い、真に重要な予後予測因子を確定し、臨床応用を目指す。

次年度の研究費の使用計画

我々が作成したApoC-IIのElisa-Kitのコントロールとなる試薬が検討途中で調整に問題が生じて、測定に支障をきたしたため、予定したよりも十分な症例数を測定できなかった。また、患者血清中のmiRNA測定に際して検討を要したため、期間中に測定ができなかった。
ApoC-IIのElisa-Kitのコントロールとなる試薬の問題は試行錯誤を繰り返し、ようやく年度末に測定できる状態になった。したがって、次年度は本試験に必要な症例数についてApoC-IIを測定できると考えられる。さらに、患者血清中のmiRNA測定についても目途がたったので、次年度には測定に取り掛かる予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Apolipoprotein C-II could be a potential serum biomarker as a prognostic factor of locally advanced cervical cancer after chemoradiotherapy2013

    • 著者名/発表者名
      Yoko Harima, Koshi Ikeda, Keita Utsunomiya, Atsushi Komemushi, Shohei Kanno, Toshiko Shiga, Noboru Tanigawa,
    • 雑誌名

      Int. J. Radiation Oncology Biol. Phys.

      巻: 87 ページ: 1155-1161

    • DOI

      1016/j.ijrobp.2013.08.023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intra-arterial infusion of thrombin: animal experiments2013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komemushi, Shuji Kariya, Miyuki Nakatani, Rie Yagi, Yumiko Kono, Satoshi Suzuki, Shohei Kanno, Koshi Ikeda, Keita Utsunomiya, Yoko Harima,Kazuhisa Oyamada, Tsuyoshi Kamiyoshi, tsuyoshi Miyake, Ryo Sato, Michito inoue, Noboru Tanigawa
    • 雑誌名

      Minimally Invesive Therapy

      巻: Early Online ページ: 1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 癌取扱い規約からみた悪性腫瘍の病理診断と画像診断2013年版:唾液腺腫瘍2013

    • 著者名/発表者名
      池田耕士、菅野渉平、米虫 敦、宇都宮啓太、播磨洋子、黒川弘晶、谷川昇
    • 雑誌名

      臨床放射線

      巻: 58 ページ: 1477-1485

    • 査読あり
  • [学会発表] Prediction of outcome for the patients with advanced cervical cancers after chemoradiotherapy using micro RNA analysis

    • 著者名/発表者名
      Yoko Harima, Koshi Ikeda, Keita Utsunomiya, Atsushi Komemushi, Shohei Kanno, toshiko Shiga, Noboru Tanigawa
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of American Society for Radiation Oncology
    • 発表場所
      Atlanta, USA
  • [学会発表] Serum microRNA expression as predictive biomarker of outcome in patients with locally advanced cervical cancer after chemoradiotherapy

    • 著者名/発表者名
      Yoko Harima, Koshi Ikeda, Keita Utsunomiya, Atsushi Komemushi, Shohei Kanno, toshiko Shiga, Noboru Tanigawa
    • 学会等名
      99th Annual Meeting of Radiological Society of North America
    • 発表場所
      Chicago, USA
  • [学会発表] 進行期子宮頸癌に対するmiRNA解析を用いた抗癌剤併用放射線治療予後予測因子の検討

    • 著者名/発表者名
      播磨洋子、池田耕士、宇都宮啓太、米虫 敦、菅野渉平、田中聖道、志賀淑子、谷川昇
    • 学会等名
      第72回日本医学放射線学会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
  • [学会発表] 進行期子宮頸癌の抗癌剤併用放射線治療後の予後因子としての血清miRNA解析

    • 著者名/発表者名
      播磨洋子、池田耕士、宇都宮啓太、米虫 敦、菅野渉平、谷川 昇
    • 学会等名
      第42回制癌シンポジウム・第51回生物部会学術大会
    • 発表場所
      仙台(東北大学医学部星陵キャンパス前艮陵会館)
  • [学会発表] 子宮頸癌の放射線治療予後予測因子としてのバイオマーカー(ApoC-II)の再現性評価に関する多施設共同前向き試験

    • 著者名/発表者名
      播磨洋子
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学研究機構(JROSG)総会・研究会
    • 発表場所
      東京(東京女子医科大学病院総合外来センター大会議室)
  • [学会発表] 局所進行期子宮頸癌に対する抗癌剤併用放射線治療、抗癌剤併用温熱放射線治療の無作為比較臨床試験の現状

    • 著者名/発表者名
      播磨洋子、寺嶋廣美
    • 学会等名
      第30回日本ハイパーサーミア学会
    • 発表場所
      横浜(横浜シンポジア)
  • [学会発表] Serum microRNA expression as prediction of outcome in patients with advanced cervical cancer after chemoradiotherapy

    • 著者名/発表者名
      播磨洋子
    • 学会等名
      第72回日本癌学会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
  • [学会発表] 血清miRNAを指標とした進行期子宮頸癌の抗癌剤併用放射線治療予後予測

    • 著者名/発表者名
      播磨洋子、池田耕士、宇都宮啓太、米虫敦、菅野渉平、志賀淑子、谷川昇
    • 学会等名
      第26回日本放射線腫瘍学会
    • 発表場所
      青森(ホテル青森)
  • [学会発表] 子宮頸癌の放射線治療予後予測

    • 著者名/発表者名
      播磨洋子
    • 学会等名
      東京大学がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン「がん治療のブレイクスルーを担う医療人育成」プログラムセミナー
    • 発表場所
      東京(東京大学医学部附属病院)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi