• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

分子生物学的手法を用いた進行期子宮頸癌の放射線治療予後予測システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25293266
研究機関関西医科大学

研究代表者

播磨 洋子  関西医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80140276)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード放射線 / 子宮頸癌 / 予後予測 / バイオマーカー
研究実績の概要

我々は局所進行子宮頸癌を対象として、放射線治療前の患者血清からアポリポ蛋白C-II (ApoC-II)を抽出し、ApoC-IIが予後予測因子として有用であることを特定し(平成19年度~平成21年度基盤研究(B)・19390326)、論文に発表した(Yoko Harima et al. Apolipoprotein C-II could be a potential serum biomarker as a prognostic factor of locally advanced cervical cancer after chemoradiotherapy. Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phys., 87 : 1155-1161, 2013.)。日本放射線腫瘍学研究機構(JROSG)婦人科腫瘍グループ参加13施設と連携して前向き研究を開始した(平成22年度~平成24年度基盤研究(B)・22390237、平成25年~平成28年度基盤研究(B)・225293266)。平成26年9月30日に148症例の集積を完了し、平成28年11月27日第29回日本放射線腫瘍学において、途中経過を報告した。すなわち、治療前の血清中ApoC-IIが25.8μg/mLより低い値の症例は高い症例よりも骨盤内無増悪生存期間が有意に不良であった(P=.019)。今回の前向き多施設共同研究の結果は、我々がPilot studyとして血清中ApoC-IIをTOF-MOSで測定し、ApoC-II低値が予後不良を予測する可能性があるとした上記の論文の結果を臨床研究で証明した。現在引き続き経過観察中である。この結果は英語論文に投稿予定である。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A multicentre randomised clinical trial of chemoradiotherapy plus hyperthermia versus chemoradiotherapy alone in patients with locally advanced cervical cancer2016

    • 著者名/発表者名
      1.Yoko Harima, Takayuki Ohguri, Hajime Imada, Hideyuki Sakurai, Tatsuya Ohno, Yoshiyuki Hiraki, Koh Tuji, Masahiro Tanaka, Hiromi Terashima.
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia

      巻: 32 ページ: 801-808

    • DOI

      10.1080/02656736.2016.1213430

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recommendations for high-risk clinical target volume definition with computed tomography for three-dimensional image-guided brachytherapy in cervical cancer patients2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Ohno, Masaru Wakatsuki, Takafumi Toita, Yuko Kaneyasu, Ken Yoshida, Shingo Kato, Noriko Ii, Sunao Tokumaru, Hitoshi Ikushima, Takashi Uno, Shin-ei Noda, Tomoko Kazumoto, Yoko Harima
    • 雑誌名

      J Radiat Res

      巻: 56 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/jrr/rrw109

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] IVR医のための放射線防護"3種の神器"2016

    • 著者名/発表者名
      米虫 敦、狩谷秀治、鈴木聡史、左野 明、中谷 幸、吉田理絵、河野由美子、管 直木、上野 裕、池田耕士、宇都宮啓太、播磨洋子、谷川 昇
    • 雑誌名

      RadFan

      巻: 14 ページ: 78-79

  • [学会発表] キュリー夫人記念シンポジウム 「日本女性放射線腫瘍医の会(JAWRO)」の紹介2016

    • 著者名/発表者名
      播磨洋子
    • 学会等名
      第29回日本放射線腫瘍学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都
    • 年月日
      2016-11-27
  • [学会発表] Serum ApoC-II as a biomarker in cervical cancer after radiotherapy: A prospective study (JROSG10-4)2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Harima, Takuro Ariga, Yuko Kaneyasu, Hitoshi Ikushima, Tatsuya Ohno, Sunao Tokumaru, Shigetoshi Shimamoto, Takeo Takahashi, Tomoko Kazumoto, Noriko Ii, Kayoko Tsujino, Anneyuko I Saito, Takafumi Toita
    • 学会等名
      第29回日本放射線腫瘍学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都
    • 年月日
      2016-11-25
  • [学会発表] Outcomes of postoperative radiotherapy for pelvic lymph node-positive uterine cervical cancer: a multi-institutional survey in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Sunao Tokumaru, Masaru Wakatsuki, Takashi Uno, Yuko Kaneyasu, Tomoko Kazumoto, Yoko Harima, Shin-ei Noda, Yuzuru Niibe, Chisato Shimanoe, Takafumi Toita
    • 学会等名
      第54回日本癌治療学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2016-10-20
  • [学会発表] 局所子宮頸癌におけるハイパーサーミア2016

    • 著者名/発表者名
      播磨洋子
    • 学会等名
      第33回日本ハイパーサーミア学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場、つくば、茨城県
    • 年月日
      2016-09-03
  • [学会発表] 子宮頸癌の放射線治療予後予測因子としてのバイオマーカー(ApoC-II)の再現性評価に関する多施設共同前向き試験2016

    • 著者名/発表者名
      播磨洋子
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学研究機構(JROSG)総会研究会
    • 発表場所
      国立がんセンター、東京
    • 年月日
      2016-07-23
  • [学会発表] 進行期子宮頸癌の温熱放射線治療 ―基礎と臨床研究―2016

    • 著者名/発表者名
      播磨洋子
    • 学会等名
      関西ハイパーサーミア研究会
    • 発表場所
      メルパルク京都、京都
    • 年月日
      2016-06-26
    • 招待講演
  • [学会発表] A multicenter randomized clinical trial of chemoradiotherapy plus hyperthermia versus chemoradiotherapy alone in patients with locally advanced cervical cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Harima, Takayuki Ohguri, Hajime Imada, Hideyuki Sakurai, Tatsuya Ohno, Yoshiyuki Hiraki, Koh Tuji, Masahiro Tanaka, Hiromi Terashima
    • 学会等名
      12th International Congress of Hyperthermic Oncology
    • 発表場所
      InterContinental New Orleans, ニューオリンズ, アメリカ
    • 年月日
      2016-04-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MRI findings of trigeminal neuralgia2016

    • 著者名/発表者名
      Koshi Ikeda, Atsushi Komemushi, Keita Utsunomiya, Yoko Harima, Hiroaki Kurokawa, Noboru Tanigawa
    • 学会等名
      第75回日本医学放射線学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2016-04-14 – 2016-04-17
  • [図書] Hyperthermic Oncology from Bench to Bedside. Chapter 20, Combination by hyperthermia and Radiotherapy and/or Chemotherapy: Gynecology Cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Harima
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi