研究課題
線維芽細胞、細胞外マトリックスから構成される癌微小環境は癌の浸潤、転移、薬剤治療抵抗性に重要な役割を果たしている。我々は、この癌微小環境における重要因子である膵星細胞が細胞外マトリックスを分泌する事に注目し、膵星細胞の活性化を制御することによって薬剤到達性が改善し膵癌の浸潤・転移を抑制できると考えた。本研究は、膵星細胞を含む癌微小環境の制御を、オートファジー制御という新たな手法を用いて目指すものである。膵癌切除組織を用いて、オートファジーのマーカーとして広く使用されているLC-3、活性化膵星細胞のマーカーであるα-SMAでの蛍光免疫二重染色を行い、ヒト膵癌組織の膵星細胞でオートファジーが亢進しており、治療ターゲットになりうることが示唆された。膵星細胞と膵癌細胞との共培養モデルにおいて、膵癌細胞単培養時よりも膵星細胞との共培養時において膵癌細胞の浸潤能が増強する事を確認し、さらにオートファジー阻害薬であるクロロキンを添加することで、膵癌細胞の浸潤が抑制される事を確認した。さらにオートファジー関連遺伝子のAtg5やAtg7を抑制した膵星細胞を作製したところ、クロロキンと同様に、膵星細胞の増殖能の低下を示し、また膵星細胞との共培養による膵癌細胞の浸潤能・遊走能増強を減弱した。これらの減少から、膵星細胞のオートファジーを抑制すると、癌間質細胞を介して、膵癌細胞の悪性度を低下することが示唆された。これらの成果は2015年度に各関連学会で発表しており、現在、欧米の雑誌に論文投稿中である。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016 2015
すべて 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件)