• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

心拍同期制御を用いた補助人工心臓による広範囲心筋梗塞に対する新しい治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25293294
研究機関大阪大学

研究代表者

西村 隆  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (80433655)

研究分担者 巽 英介  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (00216996)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2019-03-31
キーワード補助人工心臓 / 心拍同期制御
研究実績の概要

昨年度、広範囲心筋梗塞モデルに対してNHLCSを用いた動物実験は、不整脈が頻発し安定した慢性動物実験遂行が困難であった現状を踏まえ、今年度はLVAD装着を行う心筋梗塞モデルにおいて問題となりうる同期不全現象に新たに着目した。
心筋梗塞後には虚血部位において健常心筋との間に局所的な同期不全が生じることが知られている。LVAD駆動において特徴的に生じる両心室間における同期不全現象は、心筋梗塞後の虚血部位と健常心筋との間に局所的な同期不全を増悪させ、心機能の増悪に関与し得ると思われるが、これまでに詳細な機序は明らかにされていないため検討を行った。
LVAD補助下においてコンダクタンス法を用いて、心室間同期不全現象の照明及び定量化を行い、NHLSを用いた適切なLVAD補助条件を選択することにより心室間同期不全現象を制御しうることを示した。

これまでに広範囲心筋モデルに対してNHLCSモデルを用いた慢性実験を行うに際して、不整脈に伴う突然死が問題となり、抗不整脈薬の使用と適切なLVAD装着タイミングを選択することがその予防には重要であった。本年度得られた知見は先述した通り、LVAD駆動時における適切な補助条件を選択することにより同期不全現象の改善を可能とし、慢性動物実験における致死性不整脈の予防にも寄与するものと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Miniaturized centrifugal ventricular assist device for bridge to decision: preclinical chronic study in a bovine model.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimamura J, Mizuno T, Takewa Y, Tsukiya T, Naito N, Akiyama D, Iiduka K, Katagiri N, Nishimura T, Ono M, Tatsumi E.
    • 雑誌名

      Artif Organs.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/aor.13459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accurate Method of Quantification of Aortic Insufficiency During Left Ventricular Assist Device Support by Thermodilution Analysis: Proof of Concept and Validation by a Mock Circulatory System.2018

    • 著者名/発表者名
      Akiyama D, Nishimura T, Sumikura H, Iizuka K, Mizuno T, Tsukiya T, Takewa Y, Ono M, Tatsumi E.
    • 雑誌名

      Artif Organs.

      巻: 42(10) ページ: 954-960

    • DOI

      10.1111/aor.13158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rotational speed modulation used with continuous-flow left ventricular assist device provides good pulsatility.2018

    • 著者名/発表者名
      Naito N, Nishimura T, Iizuka K, Takewa Y, Umeki A, Ando M, Ono M, Tatsumi E.
    • 雑誌名

      Interact Cardiovasc Thorac Surg.

      巻: 26(1) ページ: 119-123

    • DOI

      10.1093/icvts/ivx236

  • [学会発表] Electrocardiogram-synchronized rotational speed modulation system can reduce the recirculation due to aortic insufficiency in LVAD support2018

    • 著者名/発表者名
      Akiyama D, Nishimura T, Iizuka K, Mizuno T, Tsukiya T, Takewa Y, Ono M, Tatsumi E
    • 学会等名
      International Society for Heart and Lung Transplantation Annual Meeting and Scientific Sessions (38)
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrocardiogram-synchronized rotational speed modulation system can reduce the recirculation due to aortic insufficiency in left ventricular assist device support2018

    • 著者名/発表者名
      Iizuka K, Akiyama D, Mizuno T, Tsukiya T, Takewa Y, Nishimura T, Tatsumi E
    • 学会等名
      Annual European Society for Artificial Organs Congress (45)
    • 国際学会
  • [学会発表] Native heart load control system (NHLCS) for continuous-flow LVAD: a comprehensive review and updates2018

    • 著者名/発表者名
      Nishimura T, Shimamura J, Akiyama D, Iizuka K, Naito N, Date K, Umeki A, Ando M, Kishimoto S, Kishimoto Y, Arakawa M, Mizuno T., Tsukiya T, Takewa Y, Ono M, Tatsumi E
    • 学会等名
      Annual meeting of Japanese society for Artificial Organs
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi