• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

メタボローム解析を用いたグリオーマにおける新規バイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 25293309
研究種目

基盤研究(B)

研究機関神戸大学

研究代表者

甲村 英二  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30225388)

研究分担者 篠山 隆司  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (10379399)
佐々木 良平  神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (30346267)
細田 弘吉  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90403261)
水川 克  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (80403260)
田中 一寛  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70467661)
西原 賢在  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (20452493)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードグリオーマ / メタボローム解析
研究概要

本研究では、グリオーマの代謝が、IDH(Isocitrate dehydeogenase)変異やmTOR等の活性化等により他の脳腫瘍と異なることに着目し、組織や血液、髄液で包括的網羅的なメタボローム解析を行い、術前にグリオーマの組織型、悪性度、遺伝子変異の有無等を反映する代謝産物のバイオマーカーの見出すことが本研究の目的である。
2013年に当施設で手術が行われた初発のグリオーマ患者は26例であり、うち10例で術前にLC modelを用いたメタボローム解析が行われた。解析では、19種類の代謝物の同定ができ、腫瘍組織ではNAAの低下とcholineの上昇が認められた。また、IDH変異のあるグリオーマは4例存在したが、腫瘍内での2HGの上昇は2例で認められ、2例は2HGの上昇を認めなかった。また、グリオーマ以外の脳腫瘍でも10例の悪性リンパ腫や髄膜腫などを解析したが、グリオーマにおいてはその他の腫瘍に比較してmyo-Inositoleの上昇が認められた。
一方、摘出した腫瘍組織のGC-MSを用いたメタボローム解析では、IDH変異のある腫瘍組織は全例2HGの上昇を認め、IDH変異陰性グリオーマと有意な差を認めた。
IDH変異陽性腫瘍のみの症例で、組織別に比較したが、症例数も少なく、組織別での有意な差は認めなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

グリオーマの症例以外もLC modelを用いたメタボローム解析を行っており、年間症例数としては比較的多いと思われる。2HGやmyo-Inositoleなどの代謝物がバイオマーカーとして有用である可能性があり、今後も解析を進めていく予定である。

今後の研究の推進方策

1.グリオーマ組織のメタボローム解析と血液(髄液)メタボローム解析の比較: 周囲脳組織(コントロール)に比較しグリオーマ組織で有意に増加、減少している代謝物が、正常人の血液/髄液に比較してグリオーマ患者の血液(髄液)で増加、減少しているかを検討する。
2.グリオーマ組織のメタボローム解析と1H MRSの比較: 周囲脳組織(コントロール)に比較しグリオーマ組織で有意に増加、減少している代謝物が、1H MRS で検出されているかを検討する。解析はLC model を使用する。検出された代謝物が、正常脳の部位と比較して、1H MRS上有意に増加していれば、新たなバイオマーカーとして決定する。
3.グリオーマの組織型、WHOグレード、遺伝子変異の予測マーカーの解析: 手術で摘出したグリオーマ組織を使って、グリオーマの組織型(星細胞腫、乏突起膠種、上衣腫など)、悪性度(WHO grade)、IDHの変異の有無、p53の変異の有無、MGMTのプロモーターメチレーション等、予後と関連する因子を解析し、これらの因子を診断予測できる新たなバイオマーカーを代謝物の中から同定する。

次年度の研究費の使用計画

消耗品の納入が遅くなったため、生じました。
使用計画に変更はありません。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Different spatial distribution between germinal center B and non-germinal center B primary central nervous system lymphoma revealed by magnetic resonance group analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Sasayama T, Narita Y, Yamashita F, Kawaguchi A, Chiba Y, Kagawa N, Tanaka K, Kohmura E, Arita H, Okita Y, Ohno M, Miyakita Y, Shibui S, Hashimoto N, Yoshimine T
    • 雑誌名

      Neuro Oncol

      巻: 16 ページ: 728-34

    • DOI

      10.1093/neuonc/not319

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utility of 320-detector row CT for diagnosis and therapeutic strategy for paraclinoid and intracavernous aneurysms2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue S, Hosoda K, Fujita A, Ohno Y, Fujii M, Sugimura K, Kohmura E
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien)

      巻: 156 ページ: 505-14

    • DOI

      10.1007/s00701-014-1996-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GC/MS-based metabolomic analysis of cerebrospinal fluid (CSF) from glioma patients2013

    • 著者名/発表者名
      1. Nakamizo S, Sasayama T, Shinohara M, Irino Y, Nishiumi S, Nishihara M, Tanaka H, Tanaka K, Mizukawa K, Itoh T, Taniguchi M, Hosoda K, Yoshida M, Kohmura E
    • 雑誌名

      J Neurooncol

      巻: 113 ページ: 65-74

    • DOI

      10.1007/s11060-013-1090-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MicroRNA-183 upregulates HIF-1α by targeting isocitrate dehydrogenase 2 (IDH2) in glioma cells2013

    • 著者名/発表者名
      2. Tanaka H, Sasayama T, Tanaka K, Nakamizo S, Nishihara M, Mizukawa K, Kohta M, Koyama J, Miyake S, Taniguchi M, Hosoda K, Kohmura E
    • 雑誌名

      J Neurooncol

      巻: 111 ページ: 273-83

    • DOI

      10.1007/s11060-012-1027-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A rapidly expanding immature teratoma originating from a neurohypophyseal germinoma2013

    • 著者名/発表者名
      3. Taniguchi M, Nishihara M, Sasayama T, Takahashi Y, Kohmura E
    • 雑誌名

      Neuropathol Appl Neurobiol

      巻: 39 ページ: 445-8

    • DOI

      10.1111/nan.12000

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preoperative detection of the facial nerve by high-field magnetic resonance imaging in patients with vestibular schwannoma2013

    • 著者名/発表者名
      Nakai T, Yamamoto H, Tanaka K, Koyama J, Fujita A, Taniguchi M, Hosoda K, Kohmura E
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 55 ページ: 615-20

    • DOI

      10.1007/s00234-013-1156-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical and molecular genetics study of a granular cell astrocytoma: a case report of malignant transformation to a glioblastoma2013

    • 著者名/発表者名
      5. Ishii T, Mizukawa K, Sasayama T, Sasaki H, Hayashi S, Nakamizo S, Tanaka H, Tanaka K, Hara S, Hirai C, Itoh T, Kohmura E
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 33 ページ: 299-305

    • DOI

      10.1111/j.1440-1789.2012.01349.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Severe inhibitor-negative acquired factor XIII/13 deficiency with aggressive subdural haemorrhage2013

    • 著者名/発表者名
      Kawano H, Yamamoto D, Uchihashi Y, Wakahashi K, Kawano Y, Sada A, Minagawa K, Katayama Y, Kohmura E, Souri M, Ichinose A
    • 雑誌名

      Blood Coagul Fibrinolysis

      巻: 24 ページ: 638-41

    • DOI

      10.1097/MBC.0b013e32835facef

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurosurgeon of the year2013

    • 著者名/発表者名
      Kohmura E
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: 80 ページ: 470

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2012.12.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimized Surgical Approach to Third Ventricular Choroid Plexus Papillomas of Young Children Based on Anatomical Variations2013

    • 著者名/発表者名
      Mizowaki T, Nagashima T, Yamamoto K, Kawamura A, Yoshida M, Kohmura E
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: S1878 ページ: S1878-8750

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2013.03.011

    • 査読あり
  • [学会発表] 左聴神経腫瘍2013

    • 著者名/発表者名
      甲村 英二
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第72回学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20131016-20131018
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴神経腫瘍手術での機能温存のコツ2013

    • 著者名/発表者名
      甲村 英二
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第72回学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20131016-20131018

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi