研究課題/領域番号 |
25293312
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
荒木 令江 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (80253722)
|
研究分担者 |
倉津 純一 熊本大学, 大学院生命科学研究部, 教授 (20145296)
中村 英夫 熊本大学, 付属病院, 講師 (30359963)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | neurofibromatosis / NF1 / proteomics / mTOR / TCTP |
研究成果の概要 |
NF1及びNF2の病態発症メカニズム解明と分子標的の開発を目的として、それぞれの原因遺伝子産物の細胞内機能欠損によって異常化する特異的なシグナル分子群を、融合プロテオミクスにて詳細に解析した。特にNF1病態モデルを用い、異常に活性化するmTOR経路調節因子TCTPの関わる新規ネットワークを検出した。患者組織におけるTCTPの発現は、NF1腫瘍の悪性度に相関し、特に悪性末梢神経鞘腫(MPNST)において顕著であり、mTORの活性化によって翻訳レベルで制御されることが判明した。NF腫瘍においてTCTPを特異的に阻害することによって、NF腫瘍の治療が可能となる可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
腫瘍生化学
|