研究課題/領域番号 |
25293329
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
垣花 学 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20274897)
|
研究分担者 |
大城 匡勝 琉球大学, 医学部附属病院, 助教 (00315483)
中村 清哉 琉球大学, 医学部附属病院, 講師 (00363680)
野口 信弘 琉球大学, 医学部附属病院, 助教 (80457671)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 硫化水素ガス / NFκB / アポトーシス / Bcl-XL |
研究実績の概要 |
マウス脊髄虚血後の遅発性脊髄細胞死に対する硫化水素の細胞死抑制効果の機序を解明する目的で、硫化水素吸入による抗アポトーシス蛋白mRNA発現とそれを誘導するNFκBのsulfhydrationの関係を検討した。脊髄虚血後24時間目に硫化水素ガス吸入療法を行うと脊髄においてBcl-XLのmRNAが、空気吸入(対照群)の4-5倍に増加発現した。また、誘導型一酸化窒素合成酵素欠損マウス(iNOS KO マウス)では、脊髄虚血後に硫化水素ガス吸入療法を行ったが、硫化水素による脊髄神経保護効果は認められなかった。この現象をin vitro実験での確認実験を行ったところ、マウス初代培養脳細胞に低酸素侵襲を与え、その5時間後に硫化水素ドナーであるNa2Sを投与すると神経細胞の保護効果が認められた。また、同様のプロトコールで実験を行ったところBcl-XLのmRNA発現が対照群より有意に増加した。さらに、iNOS KO マウスから得た初代培養脳細胞では、この現象は認められなかった。初代培養神経細胞に対する硫化水素ガスの神経保護効果におけるNFκBの関与を検討したところ、硫化水素ドナー投与前にNFκB阻害薬(NBD peptide)を投与すると硫化水素による神経細胞保護効果が消失した。最近の報告でNFκBのsulfhydrationが抗アポトーシス蛋白の発現を促進すると報告されたので、この実験でNFκBのsulfhydrationを検討した結果、硫化水素ガスドナー投与によりNFκBのsulfhydrationが促進されていることが明らかとなった。これらの一連のことから、硫化水素ガス吸入による神経細胞邦語効果は、NFκBのsulfhydrationによる抗アポトーシス蛋白の発現誘導が関与していると考えられた。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|