研究課題/領域番号 |
25293344
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
片渕 秀隆 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (90224451)
|
研究分担者 |
高石 清美 熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (00601303)
本原 剛志 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (10457591)
坂口 勲 熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (40448527)
田代 浩徳 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (70304996)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 上皮性卵巣癌 / 癌幹細胞 / 卵巣表層上皮 / 卵巣癌治療 / 卵巣癌モデル |
研究実績の概要 |
われわれの研究グループでは、卵巣癌幹細胞および癌幹細胞ニッチを標的とした新規治療戦略の開発を目指し解析を行っている。癌幹細胞マーカーとして知られるCD44はI型膜タンパクで、ヒアルロン酸をはじめとする細胞外マトリックスに対する接着分子である。CD44には様々なvariant isoform(CD44v)の存在が知られており、その中でCD44v6は卵巣癌における転移、浸潤との関連性が示唆されている。 まずはじめにわれわれは、卵巣癌の遠隔転移におけるCD44v6の役割を明らかにすることを目的として解析を行った。その結果、卵巣癌においてCD44v6高発現の症例群は、診断時に遠隔転移を伴っている症例の頻度が有意に高いことが示された。また、遠隔転移病巣では原発巣と比較してCD44v6陽性細胞が有意に高い割合で存在していることが見出された。次に、診断時に遠隔転移が認められなかった臨床進行期I-III期の卵巣癌症例156例を対象として、無遠隔転移再発期間についてKaplan-Meier法を用いて解析した結果、CD44v6高発現群は低発現群と比較して有意に遠隔転移再発期間の短縮が認められた。さらに、多変量Cox比例ハザードモデルによる解析の結果、CD44v6の発現は遠隔転移再発の独立した危険因子であることが証明された。つまり、CD44v6は卵巣癌の遠隔転移に関与しており、遠隔転移を予測するバイオマーカーとして有用であることが示された。遠隔転移を伴う卵巣癌の克服のためには、卵巣癌幹細胞として機能するCD44v6陽性細胞を標的とした治療が新たな治療戦略として有望と考えられる。 現在は、癌幹細胞ニッチとして機能する腫瘍随伴マクロファージについての解析をすすめている。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|