• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

喉頭神経機構とその破綻への対応

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293350
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関京都学園大学 (2015)
京都府立医科大学

研究代表者

久 育男  京都学園大学, 健康医療学部, 教授 (50181087)

研究分担者 廣田 隆一  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (70405306)
板東 秀樹  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (50433272)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード喉頭の神経機構 / premotor neuron / 疑核・迷走神経背側核 / ステロイドホルモン
研究成果の概要

延髄腹側呼吸ニューロン群および傍顔面神経核呼吸ニューロン群は非呼吸性喉頭運動についてもその制御に影響を与えていることが示唆された。また、咳、嚥下についてはその中心的な神経ネットワークが傍顔面神経核呼吸ニューロン群のレベルよりもより尾側に存在していることが明らかになった。
ステロイドホルモンは声帯・気管・食道の線維芽細胞に対して、受容体を介して作用し、細胞外基質発現に影響を与えることが示された。線維芽細胞は部位によりステロイドホルモンに対して様々な反応性を有することが示された。
また、マウス迷走神経運動核における性ホルモン受容体陽性細胞の分布と性差、その免疫組織学的特性が明らかとなった。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi