• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ドップラー補償光学型および偏光感受型光干渉断層計による三次元光バイオプシーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25293353
研究機関筑波大学

研究代表者

大鹿 哲郎  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90194133)

研究分担者 平岡 孝浩  筑波大学, 医学医療系, 講師 (30359575)
加治 優一  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (50361332)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード光干渉断層計 / OCT / 偏光 / birefringence / 血管イメージング / 複屈折
研究実績の概要

偏光感受型の光干渉断層計(Optical Coherence Tomography, OCT)のプロトタイプを完成させ,正常ヒト眼での最適化および,臨床データの蓄積を行った.またドップラー効果を利用した血流コントラストイメージング(光コヒーレントアンギオグラフィー)によって三次元血管イメージングを行うOCTについても,engineering model(EM機)を作製し,正常篤志者での測定を行った.
いずれの装置も測定の再現性,データ取得率,正確性を検討し,システム全体の完成度を高めた.
偏光感受型OCTで円錐角膜眼や高眼圧眼,緑内障術後眼において測定が可能であることを示し,とくに円錐角膜癌においては従来の角膜形状解析装置を用いた臨床的病期分類との照らし合わせを行い,本装置の測定が臨床的にも有用な情報をもたらすことを確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

眼科外来に装置を設置し,正常ヒト眼での測定から,病的眼での検討を行えるようになり,臨床データを確実に蓄積できるようになっている.

今後の研究の推進方策

研究は順調に進行しており,各種の眼疾患におけるデータを蓄積し,解析していく.ドップラー効果を利用した血流コントラストイメージング(光コヒーレントアンギオグラフィー)によって三次元血管イメージングを行うOCTについても,デバイスの完成度を高めていく.

次年度使用額が生じた理由

装置の設計に変更が生じたため,一部の物品購入を次年度に延期した

次年度使用額の使用計画

前年繰越額と合わせて使用し,研究計画を進める

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Scleral birefringence as measured by polarization-sensitive optical coherence tomography and ocular biometric parameters of human eyes in vivo2014

    • 著者名/発表者名
      Yamanari M, Nagase S, Fukuda S, Ishi K, Tanaka R, Yasui T, Oshika T, Miura M, Yasuno Y
    • 雑誌名

      Biomedical Optics Express

      巻: 5 ページ: 1391-1402

    • DOI

      10.1364/BOE.5.001391

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Noninvasive evaluation of phase retardation in blebs after glaucoma surgery using anterior segment polarization-sensitive optical coherence tomography2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuda S, Beheregaray S, Kasaragod D, Hoshi S, Kishino G, Ishii K, Yasuno Y, Oshika T
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 55 ページ: 5200-5206

    • DOI

      10.1167/iovs.14-14474

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bayesian maximum likelihood estimator of phase retardation for quantitative polarization-sensitive optical coherence tomography2014

    • 著者名/発表者名
      Kasaragod D, Makita S, Fukuda S, Beheregaray S, Oshika T, Yasuno Y
    • 雑誌名

      Opt Express

      巻: 22 ページ: 16472-16492

    • DOI

      10.1364/OE.22.016472

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ime course of changes in aniseikonia and foveal microstructure after vitrectomy for epiretinal membrane2014

    • 著者名/発表者名
      Okamoto F, Sugiura Y, Okamoto Y, Hiraoka T, Oshika T
    • 雑誌名

      Ophthalmology

      巻: 121 ページ: 2255-2260

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2014.05.016

    • 査読あり
  • [学会発表] A study of short term and long term effects of IOP on scleral ultrastructure using polarization sensitive optical coherence tomography2014

    • 著者名/発表者名
      Kasaragod D, Hoshi S, Fukuda S, Beheregaray S, Oshika T, Yasuno Y
    • 学会等名
      Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Orlando, Florida
    • 年月日
      2014-05-04 – 2014-05-08
  • [学会発表] Evaluation of bleb birefringence after glaucoma surgery using anterior segment polarization-sensitive optical coherence tomography2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuda S, Beheregaray S, Kasaragod D, Ishii K, Yasuno Y, Oshika T
    • 学会等名
      Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Orlando, Florida
    • 年月日
      2014-05-04 – 2014-05-08
  • [学会発表] Age related changes in pachymetric mapping of normal corneas2014

    • 著者名/発表者名
      Ueno Y, Hiraoka H, Oshika T
    • 学会等名
      Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Orlando, Florida
    • 年月日
      2014-05-04 – 2014-05-08
  • [学会発表] Repeatability of corneal measurements with anterisegment polarization-sensitive optical coherence tomography2014

    • 著者名/発表者名
      Beheregaray S, Fukuda S, Oshika T
    • 学会等名
      XXXIV World Ophthalmology Congress
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-02 – 2014-04-06
  • [学会発表] Evaluation of bleb property after trabeculectomy and ex-press tube shunt using anterior segment polarization-sensitive optical coherence tomography2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuda S, Beheregaray S, Ishii K, Oshika T
    • 学会等名
      XXXIV World Ophthalmology Congress
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-02 – 2014-04-06

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi