• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

加熱・紫外線・架橋材の複合処理による失活歯の象牙質強化法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25293387
研究機関大阪大学

研究代表者

林 美加子  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (40271027)

研究分担者 岩見 行晃  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 研究員 (90303982)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード保存修復学 / 象牙質 / 機械的性質 / コラーゲン / 紫外線 / 架橋
研究実績の概要

歯の象牙質の機械的強度に加熱・紫外線および架橋材が及ぼす影響を明らかにすることが本研究の主目的であるが、加熱・紫外線・架橋材複合処理で象牙質のコラーゲン繊維に起ると推察される化学変化の詳細は明らかではないため, コラーゲン強化メカニズムを検索することが本年度の目的である.
本年度は、コラーゲン分子間架橋材として、アルデヒド属の細胞毒性が懸念されてきたカルボジイミドにかわり、生体親和性の高いビタミンBの一種であるリボフラビンを採用し、その強化効果を詳細に検討した。すなわち、リボフラビン励起UVA架橋処理を施した象牙質のコラーゲン分子間架橋形成量と機械的強度の相関を、高速クロマトグラフィーおよび顕微ラマン分光分析による架橋定量と、曲げ試験および引 張り試験より分析した。そこではUVA照射により必然的に45Cまで温度上昇するため、加熱・紫外線・架橋材の相乗効果を検討したことになる。
臨床応用可能なリボフラビン励起UVA架橋の最適処理条件として、0.1%リボフラビン水溶液にヒト象牙質試料を浸漬し365nmUVAを1600mW/cm^2にて10分照射したところ、曲げ強さは最大2倍に増加し、破壊靭性も1.4倍に増加することがわかり、加熱・紫外線・架橋材複合処理で象牙質が脆くなることなく強化できることが証明された。続いて、高速クロマトグラフィーにて加熱・紫外線・架橋材複合処理により分子間架橋が形成されていることを確認すると同時に、顕微ラマン分光分析にてプロリンおよびハイドロキシプロリンの関わる架橋形成がなされたことが示され、そこにはUVAにて励起されたラジカルに関わる超短期の反応である可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 台湾国立大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾国立大学
  • [国際共同研究] ミネソタ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ミネソタ大学
  • [国際共同研究] 第四医科大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      第四医科大学
  • [雑誌論文] Comprehensive analyses of how tubule occlusion and advanced glycation end-products diminish strength of aged dentin2016

    • 著者名/発表者名
      Shinno Y, Ishimoto T, Saito M, Uemura R, Arino M, Marumo K, Nakano T, Hayashi M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 19849

    • DOI

      10.1038/srep19849

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multicenter study on caries risk assessment in Japanese adult patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Arino M, Ito A, Fujiki S, Sugiyama S, Hayashi M
    • 雑誌名

      J Dent

      巻: 43 ページ: 1223-1228

    • DOI

      10.1016/j.jdent.2015.07.010.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The use of a fiber sleeve to improve fracture strength of pulpless teeth with flared root canals.2015

    • 著者名/発表者名
      Xiong Y, Huang SH, Shinno Y, Furuya Y, Imazato S, Fok A, Hayashi M
    • 雑誌名

      Dental Materials

      巻: 31 ページ: 1427-1434

    • DOI

      0.1016/j.dental.2015.09.005.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of caries progression in dentin treated by fluoride-containing materials using an in-air micro-PIGE and micro-PIXE measurement system.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H*, Iwami Y, Yagi K, Hayashi M, Komatsu H, Okuyama K, Matsuda Y, Yasuda K
    • 雑誌名

      Nucl Instrum Meth B

      巻: 348 ページ: 152-155

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of non-biodegradable poly(2-hydroxyethyl methacrylate)-based hydrogel particles as a fibroblast growth factor-2 releasing carrier.2015

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Kitagawa H, Tsuboi R, Kiba W, Sasaki J, Hayashi M, Imazato S
    • 雑誌名

      Dental Materials

      巻: 31 ページ: 1406-1414

    • DOI

      10.1016/j.dental.2015.09.007.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Antibacterial effects of self-adhesive resin cements containing chlorhexidine。2015

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa R, Kitagawa H, Hirose N, Yamaguchi S, Mehdawi IM, Hayashi M, Imazato S
    • 学会等名
      Academy of Dental Materials Annual Meeting 2015
    • 発表場所
      Hawaii (USA)
    • 年月日
      2015-10-07 – 2015-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Caries risk assessment in adults using Survival Analysis Classification and Regression Trees.2015

    • 著者名/発表者名
      Arino M, Ito A, Fujiki S, Sugiyama S, Hayashi M
    • 学会等名
      62nd ORCA 2015
    • 発表場所
      Brussels (Belgium)
    • 年月日
      2015-07-01 – 2015-07-04
    • 国際学会
  • [学会発表] 活性リボフラビンによるヒト象牙質の強化効果2015

    • 著者名/発表者名
      上村怜央、新野侑子、岡本基岐、高橋雄介、林 美加子
    • 学会等名
      第142回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 発表場所
      北九州市( 北九州国際会議場)
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-26
  • [学会発表] In-air micro-beam PIXE/PIGEを用いた根面象牙質の脱灰評価2015

    • 著者名/発表者名
      八木香子、山本洋子、岩見行晃、林 美加子
    • 学会等名
      第142回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 発表場所
      北九州市( 北九州国際会議場)
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-26
  • [学会発表] Japan pioneering clinical Guideline treating dental caries.2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M
    • 学会等名
      10th International Dental Cokkaboration of the Mekong River Region
    • 発表場所
      Bangkok (Thailand)
    • 年月日
      2015-06-07 – 2015-06-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] う蝕治療ガイドライン第2版2015

    • 著者名/発表者名
      林 美加子(分担執筆)日本歯科保存学会編
    • 総ページ数
      129(67-94)
    • 出版者
      永末書店
  • [図書] 接着歯学 第2版2015

    • 著者名/発表者名
      北川蘭奈、林 美加子、今里 聡(分担執筆)
    • 総ページ数
      186 (23-25)
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [学会・シンポジウム開催] Oral Health as the Key to Good Global Health: Challenges of Creating a Caries Free Society2016

    • 発表場所
      大阪市( 大阪大学中之島センター)
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-21

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi