• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

歯根膜組織形成能を有したバイオアクティブレジンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25293388
研究機関九州大学

研究代表者

前田 英史  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (10284514)

研究分担者 和田 尚久  九州大学, 大学病院, 教授 (60380466)
友清 淳  九州大学, 大学病院, 講師 (20507777)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード4-META-MMA-TBBレジン / ナノハイドロキシアパタイト / ヒト歯根膜幹細胞株 / 硬組織形成
研究実績の概要

昨年度、ナノハイドロキシアパタイト添加型4-META-MMA-TBBレジン(nHA/4MMT)の歯質接着性が、コントロールの無添加型(4MMT)とほぼ同等であるが、歯根膜関連遺伝子の発現を促進する働きがあることを示した。この結果に基づいて、今年度は、サーマルサイクル下(摂氏5度と55度の水中に20秒間の浸漬を5000回繰り返し)で、このnHA/4MMTの歯質接着試験を行った結果、実験前と殆ど低下はなく、4MMTとほぼ同等の接着性を維持していることを明らかにした。またこれは、カルシウムの添加群では明らかに低下を示したのに対して、ナノハイドロキシアパタイトの添加は、接着に影響を及ぼさないことを示したものだった。
次に、ハイドロキシアパタイトの円柱(径1mm; 高さ2mm)を作製し、その周囲を、当研究室で作製した、2種類のヒト歯根膜幹細胞株(1-11細胞株および1-17細胞株)の細胞シートで覆い、一晩培養後、ラット頸骨の骨窩洞内に4週間埋入した。その結果、細胞シートを巻いた群では、いずれもアパタイト周囲に硬組織が形成されたのに対し、アパタイト単独では、同様の結果が得られなかった。さらに新しく形成された硬組織周囲には線維組織が認められたが、これらはヒトビメンチン抗体に陽性反応を示した。これらの結果より、ハイドロキシアパタイトは、歯根膜幹細胞株による硬組織形成の有効な足場材であることが明らかになった。さらに、4MMTにて同様に円柱を作製し、同じ骨窩洞内に4週間埋入した結果、周囲に骨様組織が断片的に形成されることが明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

nHA/4MMTのサーマルサイクル試験および、ラット頸骨内への埋入実験より、概ね想定していた結果が得られている。またハイドロキシアパタイトと歯根膜細胞シートとの、生体内への移植よって、硬組織形成が促されることを明らかにできた。次の課題である、生体内で歯根膜組織再生検討のための、顎骨内への埋入実験は技術的な壁があり、やや遅れているため。

今後の研究の推進方策

nHA/4MMTの歯質接着性の有効性が示され、またハイドロキシアパタイトとヒト歯根膜幹細胞との相互作用によって、硬組織形成が誘導されたことから、nHA/4MMT周囲に幹細胞シートを巻いたものを、骨窩洞内に埋入して、その有用性を確認する。その際、これまでの当研究室からの報告で、Activin AならびにWnt5aは、歯根膜細胞および骨芽細胞に対して、異なる作用を示し、歯根膜組織の治癒に効果を持つ可能性が示唆されたことから、これらの因子を用いて、細胞を刺激し、歯根膜組織形成能について検証する。

次年度使用額が生じた理由

遺伝子導入装置を購入する予定であったが、導入効率や、材料と培養した細胞への遺伝子導入には適切ではないと判断し購入を控えたため。

次年度使用額の使用計画

足場材上で培養した細胞に遺伝子導入するためには、試薬が多量に必要であることからLipofectamine系の試薬を繰り返し用いることで補う予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Benzo[a]pyrene/aryl hydrocarbon receptor signaling inhibits osteoblastic differentiation and collagen synthesis of human periodontal ligament cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Monnouchi S, Maeda H, Yuda A, Serita S, Wada N, Tomokiyo A, Akamine A.
    • 雑誌名

      J Periodontal Res.

      巻: 51 ページ: 779-788

    • DOI

      10.1111/jre.12355

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Wnt5a Induces Collagen Production by Human Periodontal Ligament Cells through Transforming Growth Factor β1-mediated Upregulation of Periostin Expression.2015

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa D, Wada N, Maeda H, Yoshida S, Mitarai H, Tomokiyo A, Monnouchi S, Hamano S, Yuda A, Akamine A.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol

      巻: 230 ページ: 2647-2660

    • DOI

      10.1002/jcp.24950.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mechanical induction of interleukin-11 regulates osteo/cementoblastic differentiation of human periodontal ligament stem/progenitor cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Monnouchi S, Maeda H, Yuda A, Hamano S, Wada N, Tomokiyo A, Koori K, Sugii H, Serita S, Akamine A.
    • 雑誌名

      J Periodontal Res

      巻: 50 ページ: 231-239

    • DOI

      10.1111/jre.12200

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 歯根膜幹細胞の特性の解析2016

    • 著者名/発表者名
      前田英史
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま (郡山市)
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [学会発表] Activin A reversely works between human pre-osteoblastic cells and periodontal ligament cells on their osteoblastic differentiation.2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sugii, Atsushi Tomokiyo, Sayuri Hamano, Daigaku Hasegawa, Shinichiro Yoshida, Suguru Serita, Hiroyuki Mizumachi, Hiromi Mitarai, Aoi Nozu, Marina Ogawa, Mai Sonoda, Naohisa Wada, Hidefumi Maeda.
    • 学会等名
      2nd symposium of Program for Advancing Strategic International Networks to Accelerate the Circulation of Talented Researchers.
    • 発表場所
      Fukuoka Recent Hotel
    • 年月日
      2016-02-28
    • 国際学会
  • [学会発表] How can we save a severely-damaged tooth?2016

    • 著者名/発表者名
      Hidefumi Maeda.
    • 学会等名
      Kyudai Oral Bioscience 2016
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2016-02-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒト歯髄細胞の石灰化におけるCalcium-sensing receptorの関与について2015

    • 著者名/発表者名
      水町博之、友清淳、長谷川大学、濱野さゆり、吉田晋一郎、杉井英樹、芹田俊、御手洗裕美、和田尚久、前田英史
    • 学会等名
      第143回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • 発表場所
      文京区シビックホール(東京都)
    • 年月日
      2015-11-12 – 2015-11-13
  • [学会発表] 炎症性サイトカインで刺激したヒト歯根膜細胞由来のGDNFはPC12の神経細胞分化を促進する2015

    • 著者名/発表者名
      吉田晋一郎、山本直秀、和田尚久、友清淳、長谷川大学、濱野さゆり、祐田明香、御手洗裕美、杉井英樹、前田英史.
    • 学会等名
      第143回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • 発表場所
      文京区シビックホール(東京都)
    • 年月日
      2015-11-12 – 2015-11-13
  • [学会発表] 歯根膜および皮膚由来ヒト人工多能性幹細胞(iPSC)を用いた神経堤細胞様細胞の樹立とその表現型の比較.2015

    • 著者名/発表者名
      友清淳、前田英史、和田尚久、門野内聡、濱野さゆり、長谷川大学、祐田明香、赤峰昭文
    • 学会等名
      第142回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 発表場所
      西日本総合展示場 (北九州市)
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-26
  • [学会発表] 歯根膜細胞におけるα-SMA発現にTransgelinが関与する2015

    • 著者名/発表者名
      御手洗裕美、和田尚久、前田英史、長谷川大学、吉田晋一郎、濱野さゆり、祐田明香、友清淳、赤峰昭文
    • 学会等名
      第142回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 発表場所
      西日本総合展示場 (北九州市)
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-26
  • [図書] Frontiers in Stem Cell and Regenerative Mudicine Research2016

    • 著者名/発表者名
      Tomokiyo A, Wada N, Maeda H
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      Bentham Science

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi