• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

睡眠時ブラキシズムのナチュラル抑制療法の新開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293398
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関明海大学

研究代表者

大川 周治  明海大学, 歯学部, 教授 (90144865)

研究分担者 村本 和世  明海大学, 歯学部, 教授 (10301798)
連携研究者 藤澤 政紀  明海大学, 歯学部, 教授 (00209040)
長谷川 彰彦  明海大学, 歯学部, 教授 (20198708)
研究協力者 鳴海 史子  
松川 高明  
遠藤 舞  
濵坂 弘毅  
草野 寿之  
大川 穣  
染川 正多  
増田 美至  
上田 脩司  
松井 藍有美  
豊田 有美子  
岡本 和彦  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード睡眠時ブラキシズム / 嗅覚刺激 / 睡眠時ポリソムノグラフ / アロマテラピー / ラベンダー
研究成果の概要

本研究の目的は,ラベンダー(LA)による嗅覚刺激が睡眠時ブラキシズム(SB)に及ぼす影響を明らかにすることである.本学学生277名の内,条件を満たしかつ実験の同意が得られた健常者23名を被験者として選択した. LA群とコントロール(CO)群に分け、睡眠時ポリソムノグラフにより、睡眠状態とSBイベント数の測定、分析を行った。その結果、LAにより睡眠の状態が改善されるとともに、睡眠時ブラキシズムの回数は有意に減少した。以上より、LAによる嗅覚刺激は睡眠の状態を改善するとともに、睡眠時ブラキシズムの回数を減少させる可能性が示された。

自由記述の分野

歯科補綴学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi