研究課題/領域番号 |
25293410
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
三島 克章 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60304317)
|
研究分担者 |
中野 旬之 九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (60511730)
梅田 浩嗣 山口大学, 医学部附属病院, 診療助教 (90610618)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 流体音響解析 / 声道モデル / 口蓋裂 / 構音運動 / 鼻咽腔運動 |
研究実績の概要 |
平成26年度は、各構音運動に対して流体音響解析を適応できる声道モデルとして完成し、音響解析の実施を目指して取り組んできた。 まず、IRBの承認を得た後、健常人ボランティアを対象として、/a/発音時における、当大学病院設置のCTのデータと同一人被験者の内視鏡のデータを入手した。そのCT-DICOMデータからamiraを用いて3次元構築(3次元サーフェースモデル)し、一方で、立体内視鏡から作成される距離画像を重ね合わせることを試みた。重ね合わせには、立体内視鏡から作成される距離画像に対して仮想グリッドを適応し、時間軸に沿って算出した変形関数を3次元サーフェースモデルにあてはめて、4次元情報を持った声道モデルとして完成させた。そして、この声道モデルを用いて、音響解析を適応することにより、/a/発音時の呼気流における音源発生のシミュレーションが可能となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
目標としていた、4次元情報を持つ声道モデルの作成と、音響解析の応用が可能となり、発音時のシミュレーションが可能となったため。
|
今後の研究の推進方策 |
音響解析を適応する際の、各種パラメータの妥当性の検討と、口蓋裂患者を含むデータの蓄積を積極的に進めることにより、今後の研究の推進を計っていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の予定に比べてデータ収集が進んでいないため、ハードディスク等の記録メディアの購入が次年度に繰り越された。
|
次年度使用額の使用計画 |
データ収集を進めて記録メディアを購入する。
|