• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

流体音響解析を応用した各構音運動の音源解明と口蓋裂言語の病態解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25293410
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関山口大学

研究代表者

三島 克章  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60304317)

研究分担者 中野 旬之  九州大学, 大学病院, 講師 (60511730)
梅田 浩嗣  山口大学, 医学部附属病院, 診療助教 (90610618)
上田 克彦  山口大学, 医学部附属病院, 診療放射線技師長 (40569315)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード音響解析 / 声道モデル / 口蓋裂 / 構音運動 / 鼻咽腔運動
研究成果の概要

/a/発音時におけるCT-DICOMデータから声道のサーフェスモデルを作成し、このサーフェスモデルに立体内視鏡から作成される鼻咽腔の距離画像を重ね合わせて、4次元情報を持つ声道モデルを作成した。この声道モデルに対して、声道が形成するフォルマント周波数を調べるため、数値音響解析プログラムを用いて声道内の音響周波数応答解析を実施した。種々の解析条件を調整してシミュレーションを実施した結果、音圧レベルの周波数応答線図を算出することが可能となった。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi