研究課題/領域番号 |
25293431
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
山内 豊明 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (20301830)
|
研究分担者 |
三笘 里香 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (10305849)
川西 美佐 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (80341238)
吉田 文子 佐久大学, 看護学部, 教授 (80509430)
今磯 純子 静岡県立大学, 看護学部, 准教授 (00347428)
相馬 孝博 千葉大学, 医学部附属病院, 教授 (90262435)
中神 克之 四日市看護医療大学, 看護学部, 講師 (20551237)
八木 街子 (佐伯街子) 自治医科大学, 看護学部, 講師 (60610756)
臼井 美帆子 (笹鹿美帆子) 東京有明医療大学, 看護学部, 講師 (90292565)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | フィジカルアセスメント / 看護アセスメント / 臨床判断 / 教授学習システム / 看護技術 / シミュレータ |
研究実績の概要 |
これまで継続蓄積されてきた実証研究をさらに継続し、より普遍性の高いものへと仕上げていった。その上で、経験の差による要件を抽出し、それらを強化するようなタスクトレーニングプログラムのさらなる開発を進めた。また、これまでの研究成果の整備により、既に開発蓄積してきたシナリオの教育目標や行動目的のアウトカム評価観点が調整される可能性を見出し、e-ラーニング教材としての更なる調整ならびに整備を図った。その方法としては、シミュレータやe-ラーニング教材等を有機的に連動させる双方向性のインタラクティブな対話型の学習支援システムへと展開活用できるように、新たなWebシステムの構築を仕上げ、一応の完成形にたどりつくことができた。このことで、個別学習を遠隔学習として推進できるシステム構築を目指した当初の目的の一部は到達することができた。そして新規に完成させたシステムの運用の利便性を検討するとともに、操作性についての新たな課題をWeb調査等により見い出すことができた。その上で、この新規に構築したシステムの教育効果上の実効性について、初学者を対象に実証実験を行い肯定的な結果を得た。さらには、この開発しつつある教育学習支援システムについて、看護展開場面の違い、看護実践環境の相違などの観点も踏まえた、国内外の共通観点、相違点などについてのさらなる整理を進め、今後の発展性についての方略についての課題抽出から、今後の発展性の可能性・実現性についての検討を深めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
聴覚の認知認識を実験的に検証、教授学習システムのパッケージ化しオートメーション化、従来型の教授学習による検証のベースラインデータ収集、看護実践環境の相違などの観点から、看護アセスメントモデルの普遍性と個別性の検討など、全般的におおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後も当初の予定に大きな変更なく研究を進展させていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)知覚の認知認識に関して聴覚認識に研究フォーカスを絞り込んで進めたため、その検証に関する研究経費を次年度の認知認識研究に割り当てることとしたため。 (使用計画)認知認識研究の精度を高めるために対象とその検討数を増やして進めることを計画している。
|