研究課題/領域番号 |
25293443
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 青森県立保健大学 |
研究代表者 |
織井 優貴子 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (50285681)
|
研究分担者 |
長内 志津子 青森県立保健大学, 健康科学部, 講師 (70458165)
渡邉 知子 秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20347199)
藤田 あけみ 青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (30347182)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | expressive writing / 無作為比較試験 / 唾液アミラーゼ法 / がん患者サポート / ストレス / QOL評価 / ファシリテータ育成 / がん看護 |
研究概要 |
本研究では、東北地区のがん看護に関連する認定看護師、専門看護師を中心としたがん患者サポートグループを立ち上げ「筆記療法」を主体とした通院中のがん患者サポートとして関わるファシリテータの育成と、地域連携型の「がん患者サポートネットワーク」を構築することを目的とする。具体的には、「筆記療法」を主体とした研修を受けたファシリテータが、通院しながら治療を受けているがん患者に対して「筆記療法」を用いて介入し、QOL・自己効力感への長期的な効果を検証すると共に、「がん患者サポートネットワーク」を通して東北地区のがん看護およびがん医療の質の向上を目指すものである。 本年度は、1.「『がん患者サポートのためのファシリテータ養成講座』アドバンストコース」を東北6県に勤務するがん看護に関連した専門看護師または認定看護師の資格をもつ看護師を対象に、盛岡、仙台の2カ所で実施し32名が参加した。参加者の殆どが自施設での実施を考えていることから、研究参加の可能性について検討した。 2. 東北における「地域開放型 がん患者のサポートグループ」のニーズ調査の実施(調査地域拡大)前年度までの挑戦的萌芽研究の調査対象地区(北東北)を東北地区に拡大し調査を実施した。 3.がん看護における「ケアリング」行動の意識調査:東北地区のがん診療連携拠点病院でがん患者の看護を実践している看護師を対象とし、がん看護における「ケアリング」をどのように捕らえ、資格の有無で差があるのかどうかを調査した。 4.研究協力施設の選定:「ファシリテータ養成講座」に参加した認定看護師の勤務する医療施設に依頼することを前提に東北地区各県2~3施設とて選定する。研究協力依頼は、がん診療連携拠点病院であることが望ましいが、必ずしも拠点病院であることは問わず、合計12~18施設に依頼することとし、平成26年度5月頃より順次依頼を開始する計画とした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究における平成25年度の計画は、1.「『がん患者サポートのためのファシリテータ養成講座』アドバンストコース」の開催、2.東北における「地域開放型 がん患者のサポートグループ」のニーズ調査、3.がん看護における「ケアリング」行動の意識調査、4.研究協力施設の選定、5.がん患者に対する「筆記療法」を用いた無作為比較試験の開始、であった。このうち、1-4は、ほぼ予定通り終了している。
|
今後の研究の推進方策 |
1.研究協力施設への協力依頼:「ファシリテータ養成講座」に参加した認定看護師の勤務する医療施設に依頼することを前提に東北地区各県2~3施設とて選定する。研究協力依頼は、がん診療連携拠点病院であることが望ましいが、必ずしも拠点病院であることは問わない。合計12~18施設に依頼する。平成26年度5月頃より順次依頼を開始する。研究協力依頼等については、既に所属機関の倫理審査を受けている。 2.がん患者に対する「筆記療法」を用いた無作為比較試験の開始 対象:研究依頼施設に通院中のがん患者各施設60名(介入群30名,コントロール群30名)とする。方法:ファシリテータ養成講座を受けた看護師に依頼し、研究対象者に「筆記療法」による介入を無作為比較試験にて実施する。研究開始前にあたり、研究対象施設にて再度、サポートプログラムの説明を行い、要請に応じて研究協力医療施設の倫理審査を受けた後実施する。 3. 研究対象施設のにおけるファシリテータのフォローアップ(個別および集団):研究開始にあたり、初回は必ず研究代表者または研究分担者が同席し、患者への依頼等について確認する。2回目以降は、各施設は2-3か月に一度フォローアップする。研究協力施設のファシリテータに対して、集団として年1回程度フォローアップを実施し、ファシリテータの質の均一化を図る。 4.国際学会における前年度の研究成果の発表、および研究動向を把握する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成25年度に、研究協力施設約20施設への依頼状の送付および、研究内容の説明のための医療施設訪問を予定していたが、平成25年末に研究代表者の入院のため、研究協力依頼施設の検討が遅れた。3月は年度末であり、また新年度5月上旬までは、新採用者等の教育等があるため、5月中旬以降の研究協力依頼が望ましいとされた。 そのため、研究協力依頼文書発送費用、および研究内容説明のための医療施設訪問(東北地区20施設)にかかる費用を翌年度に持ち越すこととなった。 1.東北6県のがん診療連携拠点病院等、各県2-3施設に対し、研究協力依頼文書を発送する。 2.研究内容の説明のための医療施設訪問費用として、1箇所平均1万円とし、20施設分を計上している。
|