研究課題/領域番号 |
25293443
|
研究機関 | 神奈川県立保健福祉大学 |
研究代表者 |
織井 優貴子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (50285681)
|
研究分担者 |
梶原 睦子 千葉科学大学, 看護学部, 教授 (10294802)
間瀬 由記 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (60256451)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | Expressive writing / 無作為比較試験 / 唾液アミラーゼ測定 / QOL評価 / がん患者サポート / ファシリテータ育成 / Caring / がん化学療法 |
研究実績の概要 |
本研究では、東北地区のがん看護に関連する認定看護師、専門看護師を中心としたがん患者サポートグループを立ち上げ、「筆記療法」を主体とした通院中のがん患者サポートとして関わるファシリテータの育成と、地域連携型の「がん患者サポートネットワーク」を 構築することを目的とした。今年度は、研究機関を延長し、研究協力依頼施設の確保と拡大と研究データのまとめを目的とした。研究協力施設の拡大を試みたが、医療施設の倫理審査等が円滑に進まず、結果として研究協力施設の拡大は出来なかった。最終的に研究対象者は15名程度であり、十分な研究結果の解析が難しい状況となった。研究協力施設での協力者のリクルートおよびフォローアップは、がん化学療法中の患者を対象となった。 少数例ではあるが、ベースラインから1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、1年後の介入とデータを比較する検討する最終段階となっている(最終フォローアップは2018年6月末となる)。 本研究では、東北地区のがん看護に関連する認定看護師、専門看護師を中心としたがん患者サポートグループを立ち上げ、「筆記療法」を主体とした通院中のがん患者サポートとして関わるファシリテータの育成と、地域連携型の「がん患者サポート」を構築するネットワークことを目的とした。その結果、「筆記療法」に関する関心は高く、延べ約60名がファシリテータの育成研修を受講することができた。しかし、東北地区に筆記療法を中心とした「がん患者サポートネットワーク」を構築するまでには至らず、地域性も含め、それらを困難とした要因の検討が必要である。また、少数例でも本研究の成果をまとめる意義はあること、がん患者の介入研究としてのexpressive writing の効果とその普及について、国際研究と比較しながら、さらに推進する意義があることは示唆された。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|