研究課題/領域番号 |
25293451
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
松崎 政代 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40547824)
|
研究分担者 |
春名 めぐみ 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00332601)
島田 三惠子 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40262802)
白石 三恵 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50632220)
村山 陵子 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (10279854)
|
研究協力者 |
日下 桃子
小林 里沙
渡部 紗智
常松 莉奈
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 看護学 / 妊婦 / 生活習慣 / 運動 / 栄養 |
研究成果の概要 |
横断調査を実施後にプログラムを構築し、4群(対照群、ヨガ(運動)群、栄養群、栄養ヨガ群)の無作為化比較試験を実施した。統合プログラム効果を分析するために、対照群と栄養ヨガ群の2群を比較した。痩せ妊婦のサンプル数が少なかったため、サブグループ解析を実施した。 対照群は57人、栄養ヨガ群には56人が無作為に割り付けられた。結果、本プログラムは妊婦の身体的、精神的なQOLに良い影響をもたらすことが示された。非妊娠時に痩せであった妊婦の人数は、対照群7人、栄養ヨガ群11人であった。痩せ妊婦とそれ以外の妊婦では、脂質代謝・糖代謝マーカーの値に違いがあり、今後サンプル数を増やした更なる研究が必要である。
|
自由記述の分野 |
母性看護学、助産学、女性の健康
|